自律的な後輩を育てる効果的な「教え方」のコツをつかむ
新入社員が配属された職場において教育を担当する先輩社員、「OJTトレーナー」向けの研修です。OJTトレーナーの教え方は、新入社員の「学びとる力」を伸ばすための促進剤として非常に大きな影響を及ぼします。教える側が持つべき「3つの軸」を核とした「教え方」のコツを習得します。
受講対象者
OJTの目的は、後輩を「自分の意思で動き、学び、成長していく人材」に育成すること。 そのための効果的な教え方のコツをつかむことを目的とした研修です。
「会社にやらされている役目」ではなく、「自分自身にとっての意味あるもの」という内面的な意味付け。
部下・後輩の育成目標と、そこの向かうプロセスの整理。
コミュニケーションスキルを中心とした、部下の学びと成長を促す効果的なコミュニケーション術の習得。
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 |
|
17:30 |
※上記カリキュラムはあくまでも一例です。貴社の課題、受講者の状況によりカスタマイズいたします。
株式会社 ラーニングエンタテイメント 代表取締役 CEO
阿部 淳一郎
あべ じゅんいちろう
若手育成に強みをもつ人材開発コンサルタント。
(現)東証一部上場企業、学校法人等の勤務を経て2004年に独立起業。
様々な企業、行政や大学での研修・講演実績1400本。採用・教育体系等のコンサルティング実績20社。サンフランシスコ・シリコンバレーへのスタディツアーのプロデュースも手がける。
保健学修士、ポジティブ心理学コーチング、CDA、ブランドマネージャー資格など複数の資格も保有し、現場実践事例と学術背景をバランスよく混ぜたコンテンツ提供を行っている。
日経新聞、NHK、週刊SPA、日経アソシエなど取材も多数。
早稲田大学教育学部卒。筑波大学大学院修了(行動科学/ストレスマネジメント)。