新入社員に実施する定番のビジネスマナー研修です。 身だしなみ、あいさつ、敬語、名刺交換、電話応対、来客応対など社会で求められる 基本的なマナーを徹底指導します。「分かったつもり」「できるはず」と考えがちな マナーを「できるまで」実践指導します。 また、マナーを学ぶことを通じて、「態度」「報告・連絡・相談」「時間管理」などの 社会人としての基本的な仕事のルールを体で覚えていただきます。 「頭でっかちで行動できない」「空気を読みすぎる」「何でも正解を求めがち」などと 言われている近年の新入社員の傾向を踏まえて、効果的な指導を行ないます。
あいさつ、身だしなみ、敬語と言葉遣い、名刺交換、電話応対、来客応対などビジネス社会で求められる基本的なマナーを習得します。「分かったつもり」「できるはず」と考えがちなビジネスマナーを「できるまで」実践指導します。
自分中心の考え方から、相手(顧客)中心の考え方へ転換します。「顧客がどう思うのか?」を問いかけます。また、研修の様々な場面で、「主体的行動」、「時間管理」、「結果を出す」などの社会人としての意識転換を求めていきます。
自分中心の考え方から、相手(顧客)中心の考え方へ。「相手がどう思うのか?」を問いかけます。 なぜマナーが重要か、を参加者自身が自分で気づくことを促します。
挨拶、敬語、電話応対、来客応対などの実践指導では「わかる」ではなく「できる」ようになるまで徹底指導。研修の様々な場面で「主体的行動」、「時間管理」、「チームワーク」、「結果を出す」などの社会人としての意識転換を求めていきます。
ゲームなどを取り入れ、自らのコミュニケーションスタイルと社会で求められるコミュニケーションへの気づきを促します。
1日目 (9:00~17:00) | (1)オリエンテーション |
---|
2日目 (9:00~17:00) | (1)指示の受け方・報告の仕方 |
---|
※
時間は目安です。
※
本プログラムをベースとして、貴社ご要望にあわせてカスタマイズ提案いたします。
ビジネスマナーは、知らないことばかりで難しいと考えていたが、相手への配慮や心配りが土台にあれば伝わることが分かったので自信を持ってやっていきたい。
社会人に求められる意識が身についた。相手の立場に立って考える、ということを大事にしたいと思います。
講義を聞く時間よりも、ロールプレイングやディスカッションが多かったので、集中することができた。あっという間の2日間だった。
電話録音再生機によるロールプレイングで、自分の声の印象が聞けたのが良かった。
電話応対の難しさが、配属前に分かって良かった。
言葉や、話し方でこんなにも印象が変わるんだととても驚きました。今日の研修を今後、絶対に活かしていきます。
講師が実例や実体験を話してくれたのがよかった。
先生の立ち振舞いや言葉遣いがきれいなので、見習わなければと思いました。
改善点だけでなく、自分の良い点も言って頂けたので元気が出ました。
CONTACT US
こちらのフォームからお問い合わせいただけます
SEMINAR & EVENT
人と組織に関する幅広いテーマのセミナー・イベントを行っています。
また、課題解決に役立つ無料の資料・動画もご用意しています。
{{params.not_modal_url| }}
{{params.useful_modal_movie| }}
{{label}} {{date}}
{{params.not_modal_url| }} {{params.useful_modal_movie| }}{{label}}{{date}}
%s
}} {{params.list_training_type|%s
}} {{params.list_training_price|%s
}}