変わりゆく労働市場を見通し、人と組織を科学する

シンクタンク

あらゆる人がはたらくことを楽しめる社会の実現に向けて、
シンクタンクは主に人と組織、労働市場に関する調査・研究の成果を、WEBや機関誌、書籍、寄稿などを通して発信しています。

キーワードをクリックすると該当するテーマの
関連記事をご覧いただけます。

主な調査・研究活動

シンクタンクが注力する調査・研究の代表テーマをご紹介します。
クリックすると該当するテーマの関連記事をご覧いただけます。

労働力不足

未曾有の人口減少・超高齢化が進む中、日本の労働力不足は深刻さを増すばかりです。われわれはこの労働力不足問題に、どのように向き合っていけばよいのでしょうか。未来の労働力需給を推計するとともに、企業や個人が実践し得る対策を検討します。

Well-being

社会や従業員のWell-beingを目指す経営が求められています。その実現に向け、「はたらく人の幸せ」について探求しています。

テレワーク

テレワークは今後、定着・浸透するでしょうか。企業の導入状況や効果、働く人の意識の変化などを把握すべく継続的に調査を行っています。

不正・不祥事

企業や従業員に甚大な損害をもたらす不正・不祥事。不正を防ぎ、不正発生から立ち直るにはどうすればよいか、調査を通じて探っています。

特設サイト

パーソル総合研究所が実施した調査・研究結果をまとめた特設サイトをご覧いただけます。

ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ

特設サイト

2023年11月22日(水)

ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ

『ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ』は、立教大学中原淳教授・ベネッセ教育総合研究所・パーソル総合研究所による、未来を生きる大学生~若手社会人が、「よく生きている」「はたらいて笑っている」未来をワクワクして描き、意欲を持って学びや行動へと向かうための羅針盤を届けることを目的とした産学連携の研究プロジェクトです。

人的資本経営を考える

特設サイト

2023年11月20日(月)

人的資本経営を考える

近年、関心の高まる「人的資本経営」について、識者や経営層をはじめ、さまざまな立場の方へのインタビューや独自調査・分析などを通して検討していきます。

シニア就業者の意識・行動の変化と活躍促進のヒント

特設サイト

2023年11月10日(金)

シニア就業者の意識・行動の変化と活躍促進のヒント

2023年度調査の結果について、「シニア就業者」と「プレ・シニア就業者」に注目。その就業実態や意識の変化、そこから見えてきた企業・個人双方にとってシニア活躍のヒントとなるポイントを紹介します。

特設サイト一覧を見る

調査レポート

パーソル総合研究所が実施した調査レポートを掲載しています。

職務給に関するヒアリング調査

調査レポート

2023年10月30日(月)

職務給に関するヒアリング調査

職務給/役割給を導入している各業界の大手企業のヒアリングから、仕事基準の給与の考え方と導入企業の運用実態、今後の課題を明らかにしました。

第三回 副業の実態・意識に関する定量調査

調査レポート

2023年10月26日(木)

第三回 副業の実態・意識に関する定量調査

企業と正社員個人における副業の実態を把握し、企業と個人の双方にとって実りある副業を実現するためのポイントを調査した。

ワーケーションに関する定量調査

調査レポート

2023年9月12日(火)

ワーケーションに関する定量調査

ワーケーションの実態や有給休暇取得促進、ワーケーション後の変化などのワーケーションによる効果、効果を高める要因について調査しました。

調査レポート一覧を見る

調査報告書

パーソル総合研究所が実施した調査をまとめた報告書を掲載しています。

調査報告書一覧を見る

人材開発白書

1990年の「価値創造型リーダーの育成」発表以降、1994年からは人材開発問題の時宜を得たテーマを選択して調査・研究を行い、「人材開発白書」として発刊しています。

人材開発白書一覧を見る
研究員紹介

研究員紹介

パーソル総合研究所に所属する研究員のプロフィールをご紹介します。

研究員紹介一覧を見る

メールマガジン

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報など、配信したメルマガをご覧いただけます。

メールマガジンのバックナンバーを見る

おすすめコラム

PAGE TOP