変化の激しい時代に新しい学びでパフォーマンスを生み出す
新しい学びを提供する「人」と「場」づくりの両方を支援
経済産業省が提唱する「人生100年時代の社会人基礎力」では、個人が企業・組織・社会との関わり合いを通じライフステージの各段階で活躍し続けるためには、自己を認識して振り返り(リフレクション)ながら、自らのキャリアを切り拓いていくことが必要としています。
また、学校は、単に知識を伝達する場ではなく、人と人との関わり合いの中で、人間としての強みを伸ばしながら、人生や社会を見据えて学び合う場となることが求められています。
教育現場で中核となるのは教師ですが、社会人教育の現場においては、講師、ファシリテーターも同様に、より高い質の教育提供するために、新しい時代の学びを支える先端技術を取り入れ、活用していかなくてはなりません。
しかしながら、これまでそのような先端技術を学習に効果的・体系的に学ぶ機会は多くはありませんでした。
当社は、これまでの集合教育を見直し、先端技術と組み合わせながら効果的な学習提供の在り方の研究を行い、新しい学びの提供者向けの講座を外部の専門家とともに開講いたしました。
ブレンディッドラーニングの知識に基づいて、ブレンディッドラーニングコースを効果的にファシリテーションする講師育成プログラムです。
ブレンディッドラーニングの入門的な知識をもとにUMUを用いて、ブレンディッドラーニングのツールを開発する技術を習得するプログラムです。
遠隔地の参加者を含むセッションを効果的に運営する技術を習得するプログラムです。
ボブ・パイク氏認定「主体的な学びを促進するファシリテーター」を育成するプログラムです。(弊社パートナーのダイナミックヒューマンキャピタル社のサイトに接続します)
ブレンディッドラーニングの理論や技術を効果的に取り入れ学習をファシリテートできる新しい時代の講師養成講座です。人材開発のグローバルトレンドやITCを取り入れた学習者体験設計(Learning Experience Design)に精通している株式会社IPイノベーションズ、最先端のラーニングプラットフォームを提供するユームテクノロジージャパン株式会社、弊社の実践と経験のノウハウを取り入れています。
IPイノベーションズ株式会社 代表取締役社長 浦山昌志氏
松下電器産業 無線研究所 ビデオ技術研究、通産省電子技術総合研究所、CSK教育事業部を経る。CSK教育事業部時代に、CISCO教育およびLMS(Learning Management System)を日本で最初に立ち上げる。2003年IPイノベーションズを設立。2018年ユームテクノロジージャパンを設立。
ATDジャパン 初代代表理事 資格:中小企業診断士/システム監査技術者
Dongshuo Li(ドングショー・リー)
UMU創設・開発者。グーグル勤務時の2013年にはGoogle Best Managerに選ばれた。
大阪青年会議所が選ぶ「さまざまな分野で前途ある傑出した若者(The Outstanding Young Persons)」の一人に選出。Dongshuo LiがUMUというラーニングプラットフォームを通じて行っている「インターネットやモバイルテクノロジーの力で教育機会の格差を無くす取り組み」や、個人の取り組みとして行ってきた10,000人以上の学生へのボランティア講義などの国際・社会貢献活動が認められた。
デジタル学習プラットフォームを使ったオンライン、集合研修のブレンド型で開催されます。(約12週に亘る学習、テスト、課題などによる組織学習形態)
※学習に参加する方は、ネットワーク接続のPC、タブレット等の端末 および カメラなどの映像機器が必要になります。
※全てのモジュールに課題、テスト、開発体験などが含まれます。
※カリキュラムは一部変更になる可能性がございます。