※こちらの応用編の受講には、先に基本編を受講することが必要です。
開催予定の基本編はこちら
私たちは「ブレンディッドラーニング」をこのように定義しています。
「複数の学びを“ブレンド”して新しい学びを構築することで、学習効果を最大化し、パフォーマンス向上につなげること」
いま、学習効果を最大化するためにブレンドする要素として欠かせないのが、インターネットをはじめとする「テクノロジーの活用」です。テクノロジーを活用した「オンライン学習」と、「従来の集合型の学習」を効果的にブレンドすること、そのためには成果から逆算し、学習者を中心に据えて学習をデザインすることが大切です。
テクノロジーを学習デザインに加えることで、集合型・同期型研修に加えて、非公式で非同期な、主体的な学びを効果的に促進することができるようになります。すると、コストを抑えながら個別の学習ニーズに応えることができます。情報があふれかえっているいま、人々の学習ニーズは多様になっており、ブレンディッドラーニングは現時点において最も効果的で効率的な学習方法です。
応用編は、「ブレンディッドラーニング」の要点を凝縮して学ぶ基本編をベースに、ご自身のブレンディッドラーニング学習をデザインし、作り上げていくコースです。
AIの活用領域について、最新の動向を踏まえて、自分でAIを活用して簡単なコンテンツを作成します。
これらのスキルを習得することで、人材開発の質を向上させ、組織の学習ニーズに応えることができるようになります。
私たちは、2018年9月に、元Googleのトレーニングマネジャーの方法論や最新の学習デザインの考え方を取り入れて、サービス提供を開始しました。ほぼ口コミで大手企業の教育部門の方々・プロ講師の方々約500名が学んでいます。(2023年10月時点)
このコースの学習をきっかけに、
・企業の教育部門の受講者の多くが、社内における研修の在り方を抜本的に見直す契機にしておられます。
・プロ講師の受講者の多くが、企業における集合研修が減る中、「他の講師と差別化できるアップデートができた」、「今後も企業から指名され続けるポイントがわかった」と仰っておられます。
ぜひ、一緒に学びませんか?
開催日 | 2025年08月04日(月)・08月25日(月)・09月08日(月)・09月29日(月) 終了 |
---|---|
開催時間 | Day1:13:00~18:00 |
受講料 | 176,000円(税抜価格160,000円) |
会場 | オンラインセミナー |
定員 | 12名 |
対象者 | ・人材育成・人材開発に関わる方:企業や学校で、ブレンディッドラーニングを学び、実践したい方 |
学習形態 |
応用編では、基本編の学習内容をベースに、ご自身のブレンディッドラーニングを制作します。
・既に提供している学習をブレンディッドラーニングに仕立て直す
・これから提供予定の学習をブレンディッドラーニングに仕上げる
いずれにも対応可能です。
この個人演習に、チームで協力しながら取り組みます。
Day1 13:00~18:00 | ・開講・自己紹介・チェックイン・チーミング |
Day2 19:00~20:00 | ・マイケース・コンセプト制作ワークアウト |
Day3 19:00~20:00 | ・マイケース制作ワークアウト |
Day4 13:00~18:00 | ・マイクロラーニングコース制作 |
※
カリキュラムは予告なく変更されることがあります。
※
コース開発体験などが含まれます。
※
学習に参加する方は、ネットワーク接続のPC 、 スマホ機器が必要になります。
期間中に個別コーチング(60分)を行います。
費用には、下記内容を含みます。
主催:株式会社パーソル総合研究所
協力:株式会社 IPイノベーションズ
ユームテクノロジージャパン株式会社
一般社団法人日本フュ―チャーラーナーズ協会
今まで自分で書籍を読んだり、人から聞いたりと、かなり自己流で研修設計を行ってきたため、自分自身も整理ができていなかったことを認識しています。と同時に、全体像が整理できつつあり、日々学んでいるという実感を感じ、毎日が楽しくなっています。講師の皆様、この講座を創ってくださった事務局の皆様に感謝いたします。
自分のコースを新しいものにしたいと思っていましたが、なかなか着手できずにいました。個別コンサルティングもあるので、コースに合わせて新コースを作ることができました。理解していても、コースがなかなか形にならない人におすすめです。
CONTACT US
こちらのフォームからお問い合わせいただけます
SEMINAR & EVENT
人と組織に関する幅広いテーマのセミナー・イベントを行っています。
また、課題解決に役立つ無料の資料・動画もご用意しています。