SADOTSが3分でわかる、佐渡の魅力満載のムービーです。(音声がございます。ご注意ください。)
MICEとはMeeting(会議・研修)、Incentive(招待旅行)、Convention(国際会議・学術会議)、Exhibition/Event(展示会)の頭文字を取った言葉です。
MICE誘致により、地域が盛り上がることはもちろん、人のつながりが生まれることで、新たなイノベーションを創出させるきっかけにもなります。
東京から新幹線と高速船を使って約3時間。日本では沖縄についで二番目に大きな島である佐渡島は、中心部を移動しているとその地続きの景色から、島にいることを忘れてしまうほどです。豊かな自然環境に加え、この土地ならではの歴史や伝統文化など、たくさんの魅力にあふれた土地です。
※1 ヘルスツーリズム認証とは...[旅と健康]という新しい視点から観光商品を客観的に評価する第三者認証サービスです。
経済産業省「健康寿命延伸産業創出推進事業」の一環として誕生しました。
※2
佐渡島の様々な資源(自然・歴史・文化・人)を活かした、体感型の研修プランを数多くご提案いたします。対象層や育成テーマなど、貴社のご要望に合わせてカスタマイズも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
プログラム① SDGs×リーダーシップ |
プログラム② SDGs×イノベーション |
プログラム③ チームビルディング・コミュニケーション |
プログラム④ Being(在り方)の探求 |
|
---|---|---|---|---|
開発要素 | リーダーシップ チームビルディング 協働プロセス(課題解決力) |
SDGsの理解促進 SDGsビジネスのアイデア抽出 |
チームビルディング コミュニケーション(傾聴・受容) 強い組織の在り方 |
Being(在り方)の気づき ※オーセンティック・リーダーシップ 自己認知・他者受容 |
目的 | ■新しい社会・組織の中におけるリーダーシップや個人の在り方を明確にする ■チームで取り組むことを通してチームビルディングや協働での課題解決プロセスを学ぶ |
■SDGsに関するテーマを現場のリアリティを通して理解する ■SDGsのエッセンスを踏まえて、自社ビジネスのアイデアをアウトプットする |
■協働体験を通して本質的なチームやコミュニケーションの在り方を体得する ■体験を通した対話から、チームビルディングにおけるポイントを言語化する |
■非日常空間で自己内省することで、自身の在り方や内発的動機、キャリアを考える ■対話や体験を通して多様な価値観に触れ、新たな観点を得て自己認知を促す |
内容 | 例) 佐渡島の現状をフィールドワークし、佐渡島の魅力をさらに活かすための資源発掘や課題発見・解決策を考える |
例) 佐渡島の現状をフィールドワークし、SDGsに関わる問題に触れ、その学びから自社ビジネスのアイデアを考える |
例) 太鼓芸能集団「鼓童(こどう)」と連携し、非言語コミュニケーションや感性を活用したワークを実施、コミュニケーションの本質を学ぶ |
例) 様々なアクティビティや佐渡で暮らす方との対話を通して、自己理解を深め、新たな観点(解)を得ながら自身のBeingを探求する |
実施期間 | 3~4か月 ※隔週1回のペースで計5回程度 実施を想定 |
2泊3日/3泊4日 (ご要望によっては数か月版も可能) ※実施前に事前説明会とSDGs理解講座も想定 |
2泊3日/3泊4日 | 2泊3日/3泊4日 |
参加人数 | 20~25名程度 | 20~25名程度 | 20名程度 | 15~20名 |
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは:「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すための国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものとして、日本でも積極的な取り組みが行われています。