サービス

双方が納得できる「関係構築型」交渉のために

交渉スキル研修

受講対象者

  • セールス(経験年数3年目以上)

こんなお悩み解決します

  • お客さまの言いなりの交渉になりがちで、結果的に自社の利益を圧迫している
  • お客さまニーズを表面上だけで捉えて提案し、価格競争に陥っている
  • 重点顧客についての理解が浅く、競合と差別化を図る交渉ができない
  • お客さまとの関係性づくりが弱く、継続的な取引につながらない
  • 環境が変化しているにも関わらず、旧態依然の営業活動になっている​​​​

ねらい

  • 「単発商談型」ではなく、お客さまの課題達成の視点で、双方が納得できる結果を得られる「関係構築型」の交渉の考え方とスキルを学びます。
  • 契約段階でお客さまから厳しい要求を出された時に、自社もお客さまも納得できる交渉をするために必要な「交渉の準備」について具体的に学びます。
  • お客さまの上位方針や要求の背景にある状況を考慮し、お客さまと建設的な話し合いをするための交渉スキルを身に付けます。
  • 実際の案件を取り上げるマイケース演習で実践的に学びます。メンバー同士で知恵を出し合い、解決策を練り上げる交渉シナリオ検討会も体験します。​

特徴

  • 「関係構築型」交渉の考え方とスキルを学びます。お客さまは金額や取引条件だけで契約の成否を決める訳ではありません。お客さまの会社方針や重要な課題達成の視点から解決策を提案することで、双方に価値のある合意に至ることを目指します。
  • 分かりやすい動画、チーム演習やロールプレイによって集中力を高め、より実践的に学ぶことができます。
  • 交渉の考え方とスキルの共通言語化により、重要案件について営業チームで知恵を出し合い、受注確率を上げることを目指します。
  • 営業教育を40年以上ご提供してきたパーソル総合研究所(元富士ゼロックス総合教育研究所)のノウハウを凝縮した研修プログラムです。 「わかる」だけでなく「できる」を目指します。

プログラム詳細

日数

2日間 (オンライン可能)

学習内容

1日目

(1)イントロダクション​
(2)準備:交渉開始前の確認​
(3)準備:交渉シナリオの立案​
 ・現状の整理​
 ・交渉シナリオ立案の手順

テキスト学習​
ディスカッション​
ミニ・ケーススタディ​
ビデオ学習​
チーム演習​
マイケース演習​

2日目

(4)交渉面談の実施​
 ・交渉面談のスキルステップ​
(5)交渉シナリオ検討会

テキスト学習​
ディスカッション​
ビデオ学習​
ペア練習​
総合ロールプレイ​
マイケース演習​

期待できる効果

受講者にとっての効果

  • 適切なタイミングで、交渉を開始できるようになる
  • 効果的な情報の収集と分析ができるようになる
  • 交渉の対象とする項目と範囲を定められるようになる
  • お客さまとセールス双方に価値のある解決策を立案できるようになる
  • 交渉の話し合いを戦略的に進められるようになる
  • 交渉により双方に価値のある合意ができるようになる

組織にとっての効果

  • 交渉について共通言語ができ、営業チームで解決策のアイデアを出し合うことで、お客さまとセールス双方が満足できる結論に至る可能性が高まる
  • クロージング力が強化され、重要案件の受注確率を上げることが期待できる

受講者の声

  • 今まで勝ち負けの発想で交渉をしていたが、中長期的に大切にしたいお客さまの満足を考えるよい機会になりました。動画やロールプレイで、実践のイメージがつきました。

  • 感覚でやってきたことが、体系化されていて、自分の営業を見直すことができました。関係構築型の交渉をあきらめないで、「業者からパートナー」になることを目指します。

  • 選択肢が多ければ、自信をもって交渉できることに気づきました。そのためには、お客さまの情報を豊富に持っていることが大切なので、交渉になる前の情報収集に力を入れようと思います。

オンライン相談のイメージ

CONSULTATION

オンライン個別相談

サービスについて詳しく知りたい、課題解決のヒントが欲しい、
思考整理したい、客観的視点が欲しいなどお気軽にご相談ください。

オンライン個別相談(30分)をする

CONTACT US

お問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます

お問い合わせフォーム

SEMINAR & EVENT

無料セミナー・イベント開催中!

人と組織に関する幅広いテーマのセミナー・イベントを行っています。
また、課題解決に役立つ無料の資料・動画もご用意しています。