上司・先輩及びお客さまとのより良い関係を築くポイントを学び、新人の定着及び戦力化に向けて、前向きな意欲を養うプログラムです。
新入社員(入社数ヶ月後の方)
オープニング
入社時に設定した目標、および企業人としての基本行動についての振り返りを行い、仕事の基本ポイントを確認する。
コミュニケーションとチームワーク
仕事・人間関係の基礎となるマナー、コミュニケーションなどのポイントを振り返り、再確認する。
仕事への自覚
仕事に取り組む姿勢、まわりの期待に応える行動を検討することによって、仕事に対する自立した考え方を養う。
飛躍に向けての重点課題&私たちの提言
会社、仕事に対する理想と現実の姿を再整理することを通して、自分たちにとっての現状の問題点を明確にする。そして、直面する問題を自らの力で克服し、新たな方向性(目標)をめざして力強い第一歩を踏み出す。現実から目をそらさずに、新しい可能性を模索することによって、自信と意欲を養うことに焦点をあてる。
私の行動計画
総まとめとして、今後の行動の柱となる行動計画を作成する。
新入社員の役割を認識し、主体性をもって行動することができるようになります。
職場の人間関係を円滑にするポイントを理解します。
社会人としての基本的マナーを身につけます。
何事も自分のこととしてとらえ、最後までやり遂げる意欲をもつことができます。
ゲーム、グループワークを中心とした全員が参画し、楽しく学べる内容なので、入社からの3~6か月間をふり返りながら、今後に向けての前向きな意欲と共に実戦的な成果に結びつけることができます。
一般論ではなく、現実の課題をテーマとして進めるので、実際の職場行動に反映させることができます。
研修の成果を配属先上司と共にフォローしていくシステムになっているので、現有のOJTシステムと連動させることによって、より効果的な育成に結びつけることができます。
日数 | 2日間(標準) |
---|---|
最適人数 | 7名~14名 |
学習方法 |
|
実施形態 |
|
新入社員研修と連動させることも、単独で実施することも可能なプログラムです。
配属後の戦力化教育としてご活用頂けます。
人材開発・教育支援