公開日 2015/05/15
世界有数のリーダー人材輩出企業としても名高い米ゼネラル・エレクトリック(GE)社。今回は、その日本法人である日本GEで人事部長を務める木下達夫氏に、自身のこれまでの歩みについてお話を伺いました。取材中も終始エネルギーと情熱に満ち溢れていた木下氏。革新的な発想で数多くの実績を積み上げる一方、とことん落ち込み、マインドセットを変えざるを得ない経験もあったそうです。戦略人事・木下達夫はどのようにしてできてきたのか。全5回にわたり、その軌跡をたどります。
〔第1回〕P&G人事で学んだこと 〜マーケティング思考で会社と社員をWin-Winに〜
〔第2回〕財務に営業...、人事以外の仕事に挑戦 ~ビジネスが分かる人事になるための幅広い経験
〔第3回〕人と組織はこんなに変わり得る ~人事の新たなやりがいに気づいた栃木工場での出来事
〔第4回〕企業統合後の課題に挑む~人やビジネスの成長・活性化のため、制度は運用が命~
〔第5回〕グローバルの視座で改めて見えた日本と私 ~1日50人、グローバルで面会を重ね学んだこと(仮)
前のインタビュー
次のインタビュー
人事部大研究
「日本型雇用の先にある人事の姿とは?戦略的人的資源管理から見えてくること」~第3回目:戦略人事となるために~
「日本型雇用の先にある人事の姿とは?戦略的人的資源管理から見えてくること」~第2回目:古典理論から見えてくる今の姿~
「戦略人事」となるために(2)
「戦略人事」となるために(1) いま人事に求められる「戦略人事」とは何か
管理職の在り方を考える(1) 日本企業の管理職は劣化したのか?
戦略人事・木下達夫ができるまで【第4回】
歴史考察から読み解く人事マネジメント(3)
歴史考察から読み解く人事マネジメント(2)
歴史考察から読み解く人事マネジメント
戦略人事・木下達夫ができるまで【第3回】
戦略人事・木下達夫ができるまで【第2回】
【経営者・人事部向け】
パーソル総合研究所メルマガ
雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。