働き方改革の一環で副業・兼業促進の動きが加速しています。2017年には「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が示されるとともに、モデル就業規則の改定によって、労働者の遵守事項の「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規定が削除され、副業・兼業についての規定が新設されました。こうした中、人事担当者の中にも「自社でも副業・兼業を検討しなければ」と考えている人が多いのではないでしょうか。そこで、本誌では企業が副業・兼業を進めるべきかどうかを検討するにあたり、参考となる情報の提供を目的に、企業と個人を対象とした実態調査の結果や先進企業・識者への取材等を通して、副業・兼業のメリット・懸念点について紹介します。
なぜ副業が注目されるのか
副業・兼業の容認に関する実態
従業員の副業・兼業に潜む法的リスク
「NPO法人 二枚目の名刺」
代表 廣優樹氏
「キャリア自律が生み出す社員の成長と組織への恩恵」
法政大学大学院政策創造研究科
石山 恒貴 教授
※肩書・内容は取材当時のもの
機関誌HITOラインナップ一覧調査研究要覧2023年度版
企業が副業推進を成功させるポイントとは?
副業がもたらす効果と、本業先企業の働きかけの関係 ~副業容認の在り方を再考する~
副業人材のパフォーマンスを高める「オンボーディング」のポイント
企業と副業人材のミスマッチを防止する採用コミュニケーション
副業人材の獲得に重要な副業求人の記載事項 ~ネガティブ情報の「積極的開示」と、組織風土の「見える化」を~
副業における最新動向とその課題 ~副業の活性化には「歯車連動型」副業への転換がカギ~
第三回 副業の実態・意識に関する定量調査
地域貢献度の高い「多拠点生活志向者」の課題 ~「幸せ」を感じ、「不幸せ」も感じているのはなぜか?~
特別号 HITO REPORT vol.12『「副業」容認しますか?~本業への影響、人事の本音、先進事例などから是非を考える~』
副業時代に企業が行うべきマネジメントとは 消極的な「放置型容認」から本業へのプラス効果を生み出す積極的な「支援型容認」へ
第二回 副業の実態・意識に関する定量調査
キャリア自律が生み出す社員の成長と組織への恩恵 副業・兼業解禁は企業と個人に何をもたらすのか
副業・兼業を企業は容認すべきなのか? ~副業・兼業のメリット・デメリットを徹底調査~
副業の実態・意識調査
労働市場の今とこれから 第9回 多様な働き方 〜副業・兼業について〜
follow us
メルマガ登録&SNSフォローで最新情報をチェック!