自己の仕事のスタイルを確立し、組織に依存しない自立した "プロフェッショナル"人材を目指します。
7つの習慣」を翻訳、セミナー事業を日本で展開した川西茂氏がプログラム開発。集合研修だけではなく、事前学習・事後のフォローアップ、研修受講者同士の相互刺激等により、意識変換(パラダイムシフト)と行動の習慣化に向けたアプローチを継続的に行なう仕組みが作りこまれています。
持続的に高い成果を出している人財=「ベスト パフォーマンス パーソン」(BPP)の行動特性を学び、自らも最高の成果をあげる人財となることを狙いとした研修プログラムです。
集合研修だけではなく、事前学習・事後のフォローアップ、研修受講者同士の相互刺激等により、意識変換に向けたアプローチを継続的に行なう仕組みが作りこまれています。
仕事で卓越した成果を上げ続ける人々(BPP)の特性を調べると、皆共通した3つのサイクルがあり、それはBPPだけがもっている特殊な要素ではなく、誰にでもある要素(12項目)をうまく引き出し、相互に影響を与えていたことが分かりました。これを私たちは「BPPサイクル」と呼んでいます。
パラダイム転換、内発的目標の設定、行動を生む出す意識化、受講者同士の相互啓発・・・などのプログラム設計により、実際の行動につなげ、実践・定着させるための仕組みができていることです。
BPPプログラムは全てのビジネスマンに適合できるプログラムですが特に次のような方に最適です。
2日間の集合研修のなかで実施される標準的なカリキュラムです。
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 |
|
17:00 |
|
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 |
|
17:00 |
株式会社ザ・アカデミージャパン 代表取締役社長
川西 茂
Shigeru Kawanishi
16年間のサラリーマン生活後、経営学者S・Rコヴィー博士の著書『THE 7 HABITS HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE』に感銘を受け、渡米。帰国後、日本での「7つの習慣」のセミナー展開と 翻訳に着手。1992年コヴィー・リーダーシップ・ジャパン社長、1998年フランクリン・コヴィー・ジャ パン副社長を歴任。翻訳した『7つの習慣』は日本で180万部を突破し、数多くのビジネスマンに 愛読されている。また、「7つの習慣」セミナーは、延べ4,000社・200,000人が受講するに至っている。
2005年自ら開発したキャリア開発研修を展開すべく株式会社ザ・アカデミージャパンを設立。
新しい人材開発の形を追い求め、今も全国各地で講演、研修、執筆活動を行う。