超高齢化社会を迎え、あらゆる仕組みをアップデートする必要に迫られている日本。女性やシニア、外国人をはじめとした多様な人々の力が鍵となる中、それを拒む最大の障壁が、日本独特の働き方「残業」です。
政府も企業も「働き方改革」を叫ぶ今、本当に必要なのはそれぞれの「持論」ではなく、客観的なデータを基にした「ガチ」な対話。
一体なぜ、日本人は長時間労働をしているのか。歴史、習慣、システム、働く人の思い――2万人を超える調査データを分析し、あらゆる角度から徹底的に残業の実態を解き明かしていきます。
中原淳、パーソル総合研究所 著
光文社新書 2018/12/12 発行
2024年版 人事が知っておきたい法改正のポイント-労働条件明示ルールの変更/時間外労働の上限規制と適用猶予事業・業務について/パートタイム・アルバイトの社会保険適用事業所の拡大
コロナ禍における就業者の休暇実態に関する定量調査
「動かない部下」はなぜできる?マイクロマネジメントの科学
働き方改革の最大被害者──"受難"の管理職を救え
希望の残業学
「ムダな会議」による企業の損失は年間15億円
職場の残業発生メカニズム──残業習慣の「組織学習」を解除せよ
業種・職種別残業実態マップ──どの業種が、どのくらい働いているのか
残業習慣はなぜ生まれ、なぜ無くすべきなのか――残業のメリットとデメリット
【イベントレポート】現場のやる気を削がない労働時間管理
follow us
メルマガ登録&SNSフォローで最新情報をチェック!