HOMEセミナー・研修 【日本のダイバーシティ推進のトップランナー、荒金 雅子氏 登壇】アンコンシャス・バイアス・トレーニング
受講対象者
「アンコンシャス・バイアス」とは、自分では気づかないものの見方やとらえ方の歪みや偏りのことを言います。瞬時に判断する際には役に立つ知的連想プロセスの一つですが、ネガティブに作用することが問題となっています。
「先入観」や「固定概念」で相手を見てしまうと、職場での人間関係の悪化・パフォーマンスの低下を招くだけでなく、組織の採用・評価、育成などマネジメントにも悪影響を与えます。
本セミナーは、アンコンシャス・バイアスを防止するために必要なスキルとマインドを手に入れ、社員一人ひとりが「無意識の偏見」に自ら気づき、成果を生み出す柔軟な思考への変容をめざします。また、職場の良くある事例をドラマ仕立てにした動画を見ながら、どのような場面にどのようなアンコンシャス・バイアスが潜んでいるかに気づき、その取り扱い方を学ぶ内容となっています。
貴社のダイバーシティ推進をより力強く進めるためのきっかけとして、ぜひご参加ください。
都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任。長年、女性の能力開発、キャリア開発、組織活性化などのコンサルティングを実践。
1996年、米国訪問時にダイバーシティのコンセプトと出会い強く影響を受ける。 以降一貫して組織のダイバーシティ推進やワークライフバランスの実現に力を注いでいる。
近年は組織開発の研究を続け、「学習する組織」、「U理論」「アクションラーニング」 「ファシリテーション」「女性のリーダーシップ開発」等に取り組んでいる。
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 |
アンコンシャス・バイアストレーニング
バイアスの取り扱い方を手に入れる
個別相談 |
17:00 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|---|---|
2019年3月12日(火) | 13:30~17:00 | 新宿マインズタワー18F Map | 24名 | 無料 |
受付終了
|
お問い合わせはこちら