受講対象者
近年、厳しい競争環境や予想が困難で激しい環境変化の中において、社員一人ひとりが変化に対応し、パフォーマンスを発揮し続けることが求められる一方、若手社員や中堅社員の「逆境」やプレッシャーへの耐性は低下しているように見受けられます。
そのような中、『重圧が高く変化の早い状況でも柔軟に対応し、失敗や困難を成長へと導く力』と定義される「レジリエンス」という概念が注目を集めています。
本セミナーでは、人材開発ご担当者様向けにレジリエンスを体系的に理解していただくとともに、若手・中堅社員向け研修として活用できるレジリエンス・トレーニングの一部をご体験いただきます。
9月開催でも非常に好評だったため、追加開催を決定しました。ぜひこの機会をご活用ください。
レジリエンス研究の結果によると、レジリエンスは特別な能力ではなく誰もが持っており、この能力は誰もが「習得可能」であることがわかりました。今回ご紹介する「レジリエンス・トレーニング」では、3つのステップに沿って体系化されたレジリエンスを鍛えるための7つの技術を習得します。
まずは精神的な落ち込みから抜け出し、下降を底打ちさせる『①底打ち』のステップです。失敗やトラブルといったピンチが原因として起こる精神的な落ち込みを底打ちすることができるようになります。
精神的な落ち込みに底打ちした次は、上方向に向けて這い上がる『②回復』のステップです。「逆境をバネに飛躍する」とはよく言いますが、まさにこのプロセスを意味します。
そして最後は、精神的に痛みを感じるつらい体験から意味を学び成長する『③教訓化』のステップです。
これらを体系的かつ体験的に学び、身に付けていくのがレジリエンス・トレーニングです。
【専門分野】
レジリエンス、営業力強化、モチベーションアップ、OJT指導力強化、リーダーシップ開発、社内講師養成、新規事業・サービス開発のコンサルティングも行う
【講師経験】
・講師歴11年の中で、200社・1万5千人以上のご受講者に関わる
・人事院を通じ各省庁(国家公務員)の指導教官養成を担当
・通信、生命保険、メーカーなどを中心に、管理職から若手社員まで幅広く実績を持つ
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 |
レジリエンスの基本知識を理解する
レジリエンスの鍛え方を実際に体験しながら学ぶ
質疑応答・アンケート |
16:30 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|---|---|
2018年9月26日(水) | 13:30~16:30 | 名古屋市中区新栄町1-5 栄中央ビルMap | 24名 | 無料 |
受付終了
|
お問い合わせはこちら