ケースメソッドを活用したリーダーシップ開発
受講対象者
多くの企業で対象者を選抜した次世代リーダーを育成するプログラムが導入されています。しかしながら、M&A、グローバル展開など、ますます複雑化・巨大化していく大企業のトップリーダー候補に求められる「リーダーとしてのあり方」を醸成していくのは簡単ではありません。
半年から1年掛けて実施した受講者の変化や、受講者の最終プレゼンに物足りなさを感じているという声もお聞きします。
本セミナーで紹介する次世代リーダー育成プログラムは、 グローバルでも通用するビジネスリーダーとしてのものの見方は何か、どうするのか?を明確に提示します。そして、受講者に対して次世代のリーダー、経営者としての自覚とそのために必要な準備を促していきます。
講師は名古屋商科大学大学院の伊藤武彦教授です。世界的な組織人事コンサルティングファームであるマーサー・ジャパンでプリンシパルを務め、ベンチャー企業の経営にも携わった実務家としての経験から、鋭いフィードバックで選抜された優秀な人材を納得させ、新たな視点を提供します。
人事・人材開発の方はもちろん、経営者育成を検討されている経営企画部門の方もぜひご参加ください。
1991年早稲田大学商学部卒業。富士総合研究所入社、ベンチャー経営、マーサー・ジャパン名古屋所長、同プリンシパルを経て株式会社ライトマネジメントジャパンプリンシパル。2005年より名古屋商科大学大学院にて教壇に立ち、2008年同教授。
著書:「4つのカラーで見直そうこれからの働き方」(ファーストプレス)、「世界で通用する正しい仕事の作法 4つのカラーで人を知る、組織を活かす、世界と通じあう」(good.book)。 他共著「取締役イノベーション」(東洋経済新報社)など。英国ダラム大学ビジネススクールMBA修了。webサイト「ソフトバンクビジネス+IT」にて、連載記事「これからの企業で働くための条件 」を寄稿中。
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 |
ごあいさつ
研修体験 「リーダーシップ探求の旅」 講師:伊藤武彦
研修実施事例やご提案パターンのご紹介質疑応答・アンケート |
17:00 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|---|---|
2018年6月5日(火) | 14:00~17:00 | 新宿マインズタワー18F Map | 24名 | 無料 |
受付中
|
2018年10月11日(木) | 14:00~17:00 | 新宿マインズタワー18F Map | 24名 | 無料 |
受付中
|