HOMEセミナー・研修 シミュレーション体験研修 FlyingCar Corporation(フライングカー・コーポレーション)【名古屋開催】
受講対象者
以下のねらい・課題を達成できるプログラムを探している
研修プログラム「フライングカー・コーポレーション(FCC)」をご体験いただくセミナーです。
※研修プログラム「フライングカー・コーポレーション(FCC)」は、30年以上、大手をはじめ多くの企業様にご利用いただいている体験型のプログラムです。
「フライングカー・コーポレーション」のストーリー
チーム毎に1つの航空機メーカーとなり、受講生はその社員となります。顧客である航空会社「フライングカー・コーポレーション」に営業をし、受注後はチーム一丸となり製品の製造をし(ブロック実習)、納品後は損益計算のシミュレーションを行います。
本セミナーでは、プログラムの中心である1・3部のご体験、全体概要、活用・導入法をご案内いたします。
新入社員・若手研修のみならず、様々な階層・目的での実施も可能です。
体験型プログラムにご興味のあるご担当者様、ぜひご参加ください。
大学卒業後、教育出版社での講師、語学スクールのマネージャーを経て、2002年にピープルスタッフ(現パーソルテンプスタッフ)に入社。スタッフ教育、法人向けスクールの企画運営を担当。2006年より、企業における人材育成、研修の企画・コンサルティングに従事。大手企業の階層別研修構築、女性活躍推進支援、異文化コミュニケーションなどの実績を持つ。企業やそこで働く人の抱える課題に寄り添い、成長支援・課題解決を研修の枠にこだわらずに提供している。組織変更により2018年4月より現職
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 |
1.研修プログラム「フライングカー・コーポレーション(FCC)」の概要2.研修プログラム「フライングカー・コーポレーション(FCC)」の第1部【チーム作り(カードゲーム実習)】、第3部【組織活動(ブロック実習)】の体験※学習項目... ・組織活動(役割分担、PDCA、顧客意識、納期意識、コスト意識など) ・チームワーク(コミュニケーション、意思決定、役割意識、助け合いなど) ・企業活動の意味(顧客第一、利益の大切さ、社会貢献など) 3.プログラムの活用・導入方法4.振り返り、質疑応答 |
17:30 |
お問い合わせはこちら