受講対象者
育休取得社員が真に活躍する組織づくりをするために必要な準備や施策、社員教育について、 具体的なイメージを持って理解し、自社に合った施策を考えるために必要な情報を提供します。 人事・ダイバーシティ推進担当者向けのセミナーです。
1984年総合電機メーカーに入社しソフトウェアの開発、設計、製品企画などに24年間従事。2度育休を取り部長職まで務める。2006年から2年間社内の女性活躍推進プロジェクトのリーダーに就任。2010年6月育休後コンサルタント®として独立し、法人向けに女性活躍推進コンサルティング、管理職向けセミナー、育休取得社員向けセミナーを年間200回以上提供。個人向けに育休後カフェ®を年20回程度開催。
著書:「改訂版 さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜」「子育て社員を活かすコミュニケーション【イクボスへのヒント集】」
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 |
1.育児期の社員の支援の必要性2.育児期の社員の支援:全体像3.育児期の社員への教育4.育休社員・時短社員を部下に持つ管理職への支援5.事例紹介6.ケーススタディ/ロールプレイング(ケーススタディ:「短時間勤務者への不満」)7.グループディスカッション(各社の課題と実践の共有)8.まとめ・質疑応答 |
17:00 |
お問い合わせはこちら