受講対象者
1.明るく楽しい"場"
50代社員が前向きにモチベーションを高めるという研修目的に向けて、最も重要なことは、研修そのものが楽しいエンターテイメントであることです。講師の圧倒的な講師力、楽しく取り組み、語り合うことのできるプログラム構成などにより、活力を得るための土台としての「場」を作りあげています。
2.講師の"人間力"
経験豊富なシニア層の受講者を納得させ、その心を動かすためには、講師の"人間力"が求められます。大手企業のサラリーマンから独立し、「7つの習慣」を日本に展開した川西茂講師の厚みのある体験談は受講者を惹きつけます。同じ50代の講師自身が、まさに「7values」の考え方を体現しており、ロールモデルとして影響を与えます。
3.パラダイム転換を促す"体験学習"
"パラダイムの転換"を実現するためには、「理論」「理屈」よりも、自らの体験による「気づき」が重要です。様々な研修ゲームやワーク、受講者同士のグループ討議などを通して、視点の転換を促します。また、研修終了後にもメールマガジン配信やグループコーチングなど、立てた目標を実現するためのフォローアップを行ないます。
16年間のサラリーマン生活後、経営学者S・Rコヴィー博士の著書『THE 7 HABITS HIGHLY EFFECTIVE PEOPLE』に感銘を受け、渡米。帰国後、日本での「7つの習慣」のセミナー展開と 翻訳に着手。1992年コヴィー・リーダーシップ・ジャパン社長、1998年フランクリン・コヴィー・ジャパン副社長を歴任。翻訳した『7つの習慣』は日本で180万部を突破し、数多くのビジネスマンに愛読されている。また、「7つの習慣」セミナーは、延べ4,000社・200,000人が受講するに至っている。
2005年自ら開発したキャリア開発研修を展開すべく株式会社ザ・アカデミージャパンを設立。新しい人材開発の形を追い求め、今も全国各地で講演、研修、執筆活動を行う。
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 |
豊かで充実した人生を実現する「7つの価値」を発見する
充実した仕事と人生を送るためのスキルを磨く
シニア社員に求められる期待と役割を考える
質疑応答・アンケートご記入 |
17:00 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|---|---|
2018年6月13日(水) | 14:00~17:00 | 新宿マインズタワー18F Map | 24名 | 無料 |
受付終了
|
お問い合わせはこちら