HOMEソリューション組織・人事コンサルティングコンサルティングソリューション 採用ソリューション
採用ソリューション
採用を強化するには、採用の打率(採用目標数達成率、ハイパフォーマー採用率など)を向上させることが不可欠です。パーソル総合研究所は、「採用基準策定コンサルティング」「採用プロセス改善コンサルティング」などを通じて、採用打率の向上を支援します。
求人倍率が1倍を超え、特定の業界・業種・地域によらず多くの企業が採用に苦心する状況が続いています。「募集の強化」など、応募者を増やすための活動は必要な打ち手でしょう。しかし、こうした活動は他の企業でも同じような対策を取っているため、差が生じにくく、募集強化のために増やした費用の割には応募者がそう増えないという感覚をお持ちの企業が多いのではないでしょうか。
このような自社の努力だけでは求職者数・応募者数を大きく変えられない状況下で、必要な人材を採用・確保するには、採用の「打率」を高める必要があります。打率を高めるためにはまずは良質な母集団を形成することが不可欠です。「本当に必要な人材像」を見直すことで、自社・求めるポジションにあった人の応募者の質・量の向上につながります。
また、せっかく求職者が応募に至っても、面接官のスキル不足や選考基準の不備により、入社後に活躍できたはずの人材を選考で見落としてしまったり、面接の進め方や応対のまずさのせいで内定や選考を辞退されてしまったりするのは非常にもったいないことです。
質のよい採用につなげるには、選考の過程において、応募者本人のスキル・経験と求める職務・ポジションとのマッチングだけでなく、応募者の価値観や性格等と、自社の組織風土・ビジョン等とのマッチングも、しっかりと見極めることが非常に重要なのです。
そこでパーソル総合研究所では、
・採用基準策定コンサルティング
・採用プロセス改善コンサルティング
を中心に、採用の打率(採用目標数達成率、ハイパフォーマー採用率など)の向上を支援するサービスを提供しています。
『採用基準策定コンサルティング』では、個人と仕事・企業とのマッチングについて、適性検査結果や人事情報・アンケート結果などをもとに科学的に分析し、それらを採用・育成・配置に活用いただけるよう支援します。具体的には、定着しやすい人材像や入社後にパフォーマンスを発揮しやすいと思われる人材像の定義の見直し、および採用基準の見直しを支援します。
『採用プロセス改善コンサルティング』では、面接官個々人のレベルアップや面接官同士の目線合わせ、採用ステップの見直しなどを行います。『採用プロセス改善コンサルティングサービス』の1つである『面接官トレーニング』(研修)では、本当に必要な人材をしっかりと"見極める方法"、さらにその応募者が入社したいという"意向を醸成する方法"を、実践演習を交えて受講者に獲得していただきます。
現在自社内で「業績を上げている人」と「そうでない人」の違い、「定着している人」と「早期離職をする人」の違いなどを人事データを用いて科学的に分析。その分析結果を通じて、本当に採用すべき人材とはどういう人かを定義し直します。
面接官個々人のスキルアップのための育成、面接官同士の目線合わせ、ひいては採用プロセス自体の見直しを提案します。
採用・育成・配置等の判断材料として利用できるよう人事データを一元管理し、インフラとしてお使いいただけるよう、システム導入とデータ活用についてのコンサルティングを行います。
タレントマネジメントシステム「HITO-Talent」
「組織・人事コンサルティング」に関するお問い合わせはこちら