Vol.255:職場のハラスメントは何故起こるのか?

2023年02月22日

Vol.255:職場のハラスメントは何故起こるのか?

いつもパーソル総合研究所のメルマガをお読みいただきありがとうございます。
月に一度、パーソル総合研究所の研究・調査の厳選したコンテンツをお届けします。

今月のテーマは「職場のハラスメント」。
パーソル総合研究所では、2022年11月に「職場のハラスメントについての定量調査」を発表しました。
ハラスメントの実態と共に、ハラスメントは何故起こるのか、何を引き起こすのか。調査結果と研究員による解説コラムをお届けします。

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
職場のハラスメントは何故起こるのか?(Vol.255)
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
INDEX-
[1]ハラスメント被害者の泣き寝入りと離職の実態
[2]ハラスメント被害の実態と要因 - 経営が良い企業でもハラスメントは起こり得る -
[3]職場のハラスメントについての定量調査

◇------------------------------
[1]ハラスメント被害者の泣き寝入りと離職の実態
--------------------------------◇
職場のハラスメントは、長年変わらない職場の課題です。しかし、会社がハラスメントに対応したとしても、事実確認が主であり、解決には至らない。ハラスメント被害者が会社への報告をためらい、体調を崩して休職したり離職するといった「泣き寝入り」の構造について、研究員が解説いたします。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/column/202212220001.html

◇------------------------------
[2]ハラスメント被害の実態と要因 - 経営が良い企業でもハラスメントは起こり得る -
--------------------------------◇
企業の経営状況別にハラスメント被害の発生を見ると、経営状況が悪い場合・良い場合いずれも高くなる「Uの字」が見られました。経営状況の良し悪しで、ハラスメント被害の発生要因はどのように違うのか。研究員が解説いたします。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/column/202301110001.html

◇-----------------------------
[3]職場のハラスメントについての定量調査
-------------------------------◇
ハラスメント被害を引き起こす組織的要因を分析したところ、「属人思考」といった組織風土や、職場での「対人関係の険悪さ」等が強く影響していることが分かりました。また、8割以上のハラスメントは対応がとられていないという結果になりました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/data/harassment.html

※内容・リンクは配信当時のものです

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

バックナンバー

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

PAGE TOP