Vol.280:メンタルヘルス

2025年02月12日

Vol.280:メンタルヘルス

いつもパーソル総合研究所のメルマガをお読みいただきありがとうございます。
月に一度、パーソル総合研究所の研究・調査の厳選したコンテンツをお届けします。

今月のテーマは「メンタルヘルス」。
パーソル総合研究所が実施したメンタルヘルスに関する調査データから、調査レポート、インタビューをご紹介します。


■━━━━━━━━━━━━━━━━■
 メンタルヘルス(Vol.280)
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
-INDEX-
[1]若手従業員のメンタルヘルス不調についての定量調査(調査レポート)
[2]テクノロジーと調和した新時代のウェルネスを実現する(インタビュー)
[3]職場のメンタルヘルスマネジメントについての定量調査(調査レポート)

◇------------------------------
[1]若手従業員のメンタルヘルス不調についての定量調査(調査レポート)
--------------------------------◇
労働力不足が続く中、雇用現場において就業者がメンタルヘルス不調を抱えるケースが増加しています。中でも、2020年以降、20代のメンタルヘルス不調の増加が指摘されています。若手従業員のメンタルヘルス不調がなぜ増加しているのでしょうか。その実態と要因を調査し、解決策を探りました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/data/young-mental-health.html

◇------------------------------
[2]テクノロジーと調和した新時代のウェルネスを実現する(インタビュー)
--------------------------------◇
今や生活に欠かせないデジタルデバイスですが、「テクノストレス」という新たな重圧を生み、人々の健康や幸福感をむしばみ始めています。幸福とテクノロジーに関する研究の第一人者であるAmy Blankson氏に、デジタル時代を幸せに生きるためのテクノロジーとの健全な関係について伺いました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/interview/i-202406130001.html

◇-----------------------------
[3]職場のメンタルヘルスマネジメントについての定量調査(調査レポート)
-------------------------------◇
重要性が高く、難度も高いメンタルヘルスマネジメント。企業の施策の実態を把握し、良好なメンタルヘルスマネジメントを実践している管理職の特徴を明らかにすることによって、マネジメントのヒントを探りました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/data/mental-health-management.html

※内容・リンクは配信当時のものです

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

バックナンバー

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

PAGE TOP