Vol.155:働き方改革関連法成立 日本の残業はどう変わるのか?/ビジネスの現場での「働き方改革」

2018年07月11日

Vol.155:働き方改革関連法成立 日本の残業はどう変わるのか?/ビジネスの現場での「働き方改革」

このメールは、パーソル総研メルマガにご登録いただいた方のほか、イベントに

お申込みされた方や名刺交換をさせていただいた方にお送りしております。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【パーソル総研メルマガ】 Vol.155:

働き方改革関連法成立 日本の残業はどう変わるのか?/ビジネスの現場での「働き方改革」

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

-◆ INDEX ◆-------------------------------------------

〔1〕働き方改革関連法成立 日本の残業はどう変わるのか?

〔2〕ビジネスの現場での「働き方改革」

〔3〕Information

-------------------------------------------------------

┏━┓

┃ 1┃働き方改革関連法成立 日本の残業はどう変わるのか?

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の労働慣行が大きな転換点を迎えています。6月29日、残業時間の上限規制や、

正社員と非正規社員の不合理な待遇差を解消する「同一労働同一賃金」、高収入の

一部専門職を労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」の導入を柱

とする、働き方改革関連法が参院本会議で可決、成立しました。

働き方を変えるために企業が打つべき施策は何なのか。働き手はどのように変わる

必要があるのか。そうした課題に答えるため、パーソル総合研究所では、立教大学・

中原淳教授とともに2017年から「希望の残業学」プロジェクトを実施しています。

今回は、この「希望の残業学」プロジェクトの研究結果の一部をご紹介します。

--------------------------------------------------------

◆「希望の残業学」プロジェクト

~長時間労働の解消から、その先の<希望>へ~

--------------------------------------------------------

本プロジェクトでは、様々な業界・職種の管理職および従業員約12,000人を対象に実施

した大規模調査をもとに、日本で長時間労働が常態化する要因を多角的に分析しています。

研究成果は今後フォーラム・書籍(光文社より秋刊行予定)などを通じて公表し、

日本社会の働き方を変えていくための、より実践的なフィールドに展開していきます。

■詳細はこちら

https://rc.persol-group.co.jp/zangyo/

<関連記事>

--------------------------------------------------------

◆残業が多い業種は?

~業種・職種別残業実態マップ~

--------------------------------------------------------

残業が多いのは、どの業種・職種なのか。日本の労働社会を特徴づける現象の一つ

「サービス残業」とも絡めて、業種・職種別の残業実態をマッピングしました。また、

残業が多い業種・職種で残業時間が増える要因は何なのかを考察します。

■記事はこちら

https://rc.persol-group.co.jp/column-report/201803121000.html

--------------------------------------------------------

◆残業習慣はなぜ生まれ、なぜ無くすべきなのか

--------------------------------------------------------

戦後の高度経済成長期、長時間労働と強く紐づいた日本型雇用慣行は、当時の日本に大きな

成功体験をもたらしました。しかし、時代の変化とともに残業習慣がもたらすメリットは消滅

し、長時間労働は「負の遺産」として現在に残り続けています。本コラムでは、残業習慣の

メリットとデメリットを検証し、残業習慣はなぜ生まれ、なぜ無くすべきなのかを考察します。

■記事はこちら

https://rc.persol-group.co.jp/column-report/201802081200.html

┏━┓

┃ 2┃ビジネスの現場での「働き方改革」

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

長時間労働是正の機運が高まる中、現場で働く人々の現状が無視され、性急な人事施策が

矢継ぎ早に実施されているように感じることも少なくありません。働き方改革の名のもと、

長時間労働対策の効果が「残業時間の削減」という単純なKPIで測られ、「残業を減らす

べき」という理想だけが先走っているようにも見えます。

そんな中、ビジネスの現場ではどのような働き方の改革が必要なのでしょうか。長時間

労働の削減プロジェクトを支援してきたコンサルタントの目線から検証します。

-----------------------------------------------------------------

◆長時間労働を減らすマネジメント ~現場マネジャーの意識改革~

-----------------------------------------------------------------

残業の多くは、「仕事そのものへのこだわり」や「労働時間での評価」「残業代を稼ぎたい」

といった「自発的残業」で占められているともいわれます。その場合は、働く本人たちの意識

改革が必要です。一見遠回りのようですが、現場を巻き込んだ「仕事の進め方改善」「社内

風土改革」などが、長時間労働削減の近道になる場合もあります。

■詳細はこちら

https://rc.persol-group.co.jp/column-report/consulting/201712190907.html

┏━┓

┃ 3┃Information

┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆配るマネジメント研修

グループディスカッションやシミュレーションゲームなど実践を通して、現場のマネジャー

が一番知りたい「人と組織を動かす基本」を学ぶセミナーです。是非お越しください。

【日時】2018年7月13日(金)14:00~17:00(東京・新宿)

◆チームの自律自走を促す『4つの歯車を回すマネジメント』

営業組織において、メンバーの自律自走を促し、持続的に成果を出せるチームにするための

手法を導入事例を通してご紹介するセミナーです。是非お越しください。

【日時】2018年9月14日(金)14:00~17:00(東京・新宿)

※内容・リンクは配信当時のものです

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

バックナンバー

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

PAGE TOP