Vol.266:2024年を歩く

公開日:

いつもパーソル総合研究所のメルマガをお読みいただきありがとうございます。
月に一度、パーソル総合研究所の研究・調査の厳選したコンテンツをお届けします。

今月のテーマは「2024年を歩く」。
新年を迎え、思いや決意を新たにされた方も多いのではないでしょうか。
個人、そして事業成長のヒントになるコラムとともに、今年の労務関係の法改正情報をお送りします。

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
 2024年を歩く(Vol.266)
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
-INDEX-
[1]《哲学的思考力》 混迷のVUCA時代に必要なのは、自分の頭で考えて探求する力
[2]《“X(トランスフォーメーション)”リーダー》変革をリードする人材をどう育成していくか
[3]2024年版 人事が知っておきたい法改正のポイント

◇——————————
[1]《哲学的思考力》 混迷のVUCA時代に必要なのは、自分の頭で考えて探求する力
——————————–◇
市場の動向やこれまでの常識が目まぐるしく変化する現代、ビジネスでは新たなニーズへの対応や
新規事業開発の重要性が高まっています。
そのような時代に、イノベーションを生み出す最強人材を養成するキーワードとして
《哲学的思考力》を重要視しているという西田氏にお話を伺いました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/interview/i-202312010005.html

◇——————————
[2]《“X(トランスフォーメーション)”リーダー》変革をリードする人材をどう育成していくか
——————————–◇
経営変革を主眼としたホールディングス体制へ移行し、現在では教育分野、医療福祉分野を中心に事業展開する
約50社の企業集団へと成長した学研グループ。
今後の発展のためにどのような人材育成を推進しているのか、人的資本投資を推進する渡辺氏に伺いました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/interview/i-202312010002.html

◇—————————–
[3]2024年版 人事が知っておきたい法改正のポイント
——————————-◇
2024年、法改正により人事・労務担当者の対応が変更になるもの、新たに対応が必要になるものがあります。
その中で特に注目の3つの法改正の概要と対応のポイントについて、弁護士の今井靖博氏に伺いました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/hito/law2023.html



※内容・リンクは配信当時のものです

CONTACT US

お問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます

お問い合わせフォーム

FOLLOW US

最新情報をチェック!

メルマガ登録・公式SNSフォローで最新情報をお届けします。