Vol.224:キャリア自律のため企業と個人はどう対応すべきか?-ITエンジニアのキャリア不安ランキングもご紹介-

2021年05月26日

Vol.224:キャリア自律のため企業と個人はどう対応すべきか?-ITエンジニアのキャリア不安ランキングもご紹介-

パーソル総合研究所が実施した「ITエンジニアの人的資源管理に関する定量調査」結果では、ITエンジニアのキャリア不安ランキングの1位は「自分の技術やスキルの陳腐化」で、46.5%の方が該当しました。ITエンジニアに限らず、企業は人材開発の促進と人材流出防止の観点から、社員が自らスキルを研鑽する機会を提供し、社員のキャリア自律を促進していく必要があるでしょう。

本号では、前述のITエンジニアの調査結果の詳細ほか、企業視点におけるキャリアに関するコラムをご紹介します。

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
キャリア自律のため企業と個人はどう対応すべきか?-ITエンジニアのキャリア不安ランキングもご紹介-(Vol.224)
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
INDEX-
[1]ITエンジニアの人的資源管理に関する定量調査
[2]『日本型雇用システム改革』の指針-組織の人事権と個人のキャリア権の関係変化に対し、組織・個人はどう対応すべきか-
[3]ジョブ型人事が加速させるキャリアデベロップメントプラン

◇------------------------------
[1]ITエンジニアの人的資源管理に関する定量調査
--------------------------------◇
ITエンジニアのキャリア不安ランキング、ITエンジニアの年収と転職意向の関係性、職種別・役割別の年収など、ITエンジニアの採用・定着・仕事観・キャリア構築の実態や特徴を、他職種との比較を通して明らかにしています。
さらに、本調査結果をもとに分析したところ、ITエンジニア定着のための重要な要因がみえてきました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/research/activity/data/it-engineer.html

◇------------------------------
[2]『日本型雇用システム改革』の指針-組織の人事権と個人のキャリア権の関係変化に対し、組織・個人はどう対応すべきか-
--------------------------------◇
現在、個人がひとつの組織に居続ける可能性はゼロに近づき、組織間を動くのが当たり前になりました。今後、個人は自分の意欲と能力に応じて希望する仕事を選択(キャリア権を行使)するようになる一方、組織は人事権が弱まり、個人に選ばれるか(=個人のキャリア権行使の対象になるか)が課題になります。
こうした状況の中、今後、個人と組織はどう対応していけばよいのでしょうか。20年以上にわたり「人と組織」を専門とするコンサルタントが解説します。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/consulting/hr-consulting/column/202007030001.html

◇-----------------------------
[3]ジョブ型人事が加速させるキャリアデベロップメントプラン
-------------------------------◇
近年、ジョブ型人事についての議論が増えていますが、ジョブ型人事を導入しても、重要な人事課題である中長期的な人材開発が進まなければ、経営課題の一時的な解決にしかなりません。人事はジョブ型を導入しながら、どのように人材開発を進めていくべきなのでしょうか。
多くの企業が中長期的な人材開発として取り入れているキャリアデベロップメントプランについて説明しながら、キャリアデベロップメントプランにジョブ型人事が与える影響について解説します。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/research/column/202012090001.html

※内容・リンクは配信当時のものです

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

バックナンバー

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

PAGE TOP