Vol.207:若手の「キャリア焦燥感」に向き合うには?成長実感とパフォーマンスや継続就業意向との関係

2020年09月30日

Vol.207:若手の「キャリア焦燥感」に向き合うには?成長実感とパフォーマンスや継続就業意向との関係

変化が激しく将来を見通しづらいビジネス環境の中、働く個人は自律的なキャリア形成が求められ、キャリア意識が高まってきています。企業側も育成やキャリア支援の在り方を変えていこうとしているものの、成長意欲の高い若手社員への育成が追いつかず、若手社員が焦燥感をつのらせて早期離職してしまうという事例もよく耳にします。人手不足の状況下、企業にとって社員の離職防止策やそのための成長支援は急務といえるでしょう。

それでは、企業は社員へ向けてどのように成長支援やキャリア形成のサポートをすべきなのでしょうか。パーソル総合研究所が実施した「働く10,000人の就業・成長定点調査」の2020年のデータから分かった若手社員が成長を実感することの効果やその高め方についてのコラムや、企業の若手社員のキャリアとの向き合い方、また、社員のキャリア自律の先に期待される社員本人の成長と組織への恩恵について解説した記事をご紹介します。

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
若手の「キャリア焦燥感」に向き合うには?成長実感とパフォーマンスや継続就業意向との関係(Vol.207)
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
-INDEX-
[1]若手社員の成長実感の重要性-若手の成長意欲を満たし、本人・企業双方の成長につなげるには-
[2]若年者の早期離職につながる要因とは?最近の若年者はキャリアをどう考えているのか
[3]キャリア自律が生み出す社員の成長と組織への恩恵

◇------------------------------
[1]若手社員の成長実感の重要性-若手の成長意欲を満たし、本人・企業双方の成長につなげるには-
-------------------------------◇
若手社員の仕事における成長は、若手社員本人・会社双方にとって重要です。パーソル総合研究所が毎年実施している「働く10,000人の就業・成長定点調査」の2020年のデータをもとに、「20代の正社員」にフォーカスを当て、成長を実感することのパフォーマンス等への効果や、その高め方について見えてきたことをご紹介します。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/column-report/202009090001.html

◇-----------------------------
[2]若年者の早期離職につながる要因とは?最近の若年者はキャリアをどう考えているのか
-------------------------------◇
かつては、一度入社した社員は辞めることが少なかったという大手企業でも、前途有望な若手社員が早期離職してしまうという問題を抱えています。若年者の早期離職の現状と、若手社員の抱く「キャリア焦燥感」について、また、企業が若手社員のキャリアにどう向き合うべきなのかを解説します。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/column-report/learning/202007010001.html

◇-----------------------------
[3]キャリア自律が生み出す社員の成長と組織への恩恵
-------------------------------◇
時代の変化とともに企業・個人双方にとってキャリア観が変わっていく中、企業は個人のキャリアとどう向き合えばいいのでしょうか。「パラレルキャリアを持つことが個人のキャリア自律を促し、スキルの幅を広げ、組織におけるイノベーションに繋がる」と提唱する法政大学大学院の石山恒貴教授のインタビュー記事をご紹介します。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/column-report/201905230001.html

※内容・リンクは配信当時のものです

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

バックナンバー

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

PAGE TOP