◇ソリューションの効果測定と最適化 ~Analyzing Benefits and Refining Solution~
本コースでは、ビジネスアナリシスのスキル・技法をベースとして、ソリューションや提案がもたらすビジネス価値を確実にする一連の取り組みを学びます。この一連の取り組みによって、ソリューションの効果を高め、耐用期間を延ばし、ひいては、ビジネスそのものの寿命も延ばすことができるのです。そのために、現有するソリューション(現在の業務や会社の機能)を強化し今後の環境に適用するため、なぜ今の状態に落ち着いているのかを明確にする、あるいは当初の要求が変化し今に至る変遷を理解します。そして、ソリューションの開発や実装が終了した後の活用段階において、ビジネス上の成果につなげるためにもソリューションをきちんと評価する流れを学びます。
※本コースは、BABOK V3.0に対応しています。
■日本初の体系的なビジネスアナリスト養成コース
これまで、プロジェクト・マネジャーなどが担ってきたビジネスアナリシスの役割と機能を、専門性の高い新しい職種としてとらえ、日本で初めて体系的な養成コースをご提供しています。
■ BAコンピテンシーモデルの確立
経験豊富な専門家や実践者たちの数年にわたる分析により、ビジネスアナリシスに必要なコンピテンシーモデルを明確化、これに基づいたトレーニングプログラムによりBA人材育成を行ないます。(BABOK®準拠)
※Project Management Professional(PMP®)はプロジェクトマネジメント協会(Project Management Institute,Inc.)の登録商標です。
日数 |
2日 |
---|---|
開催日 |
【公開セミナー】2022年12月01日(木)~02日(金) |
開催時間 |
9:30~17:30 |
受講料 |
110,000円(税抜価格100,000円) |
会場 |
オンラインセミナー |
定員 |
20名 |
対象者 |
ビジネス・ニーズに沿った特定の成果を出すことや問題解決に責任を負う全ての方 |
取得ポイント |
・米国PMI®認定コースに認定されており、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU・15ポイント)の取得が可能です。 |
学習形態 |
オンライン開催時の注意事項はこちら セッションはオンラインでのコミュニケーションツール ZOOMを活用して実施します。講師からの説明や全体での質疑応答、また数名によるグループ別のディスカッションなど、セッションごとの目的に応じたインタラクティブなセッションをご提供いたします。 |
モジュール1:便益分析とマネジメント
モジュール2:便益の実現、追跡、報告、調整
モジュール3:ソリューション評価
モジュール4:組織のチェンジマネジメントと価値実現
モジュール5:継続的改善
モジュール6:テクノロジー・システムの変更
日程 | |
---|---|
【公開セミナー】2022年12月01日(木)~02日(金) |
申し込む |