「プロジェクト・マネジャーの業務の90%は、コミュニケーションを取ることである。」と言われています。これには文書によるコミュニケーションも含まれますが、スキルや経験によって大きく振る舞いが変わるのは、口頭によるコミュニケーションであり、複数のステークホルダーが集まるミーティングであると考えます。プロジェクト全体の推進をより円滑にするために、ミーティングを効果的に進めるための知識・スキルについて、演習を通じて実践的に身につけることを目的としたコースになっています。1対1のコミュニケーションや、文書を通じたコミュニケーションとは違う、ミーティングの運営について学習したい全ての方へお勧めいたします。
日数 |
2日 |
---|---|
開催時間 |
9:30~17:30 *企業内研修はおこなっております |
受講料 |
110,000円(税抜価格100,000円) |
会場 |
オンラインセミナー |
定員 |
20名 |
対象者 |
プロジェクトの打ち合わせをリードする方 |
取得ポイント |
・米国PMI®認定コースに認定されており、PMP®資格更新に必要なポイント(PDU・16ポイント)の取得が可能です。 |
学習形態 |
|
<1日目> | ・PMにとってミーティングとは −プロジェクトにおけるミーティングの意義 −コミュニケーション・マネジメントとミーティング −対話とは −チームとは −ファシリテーションとは −演習:ミーティングの問題点の洗い出し −演習:ミーティング実習1、2 |
---|---|
<2日目> | −ファシリテーションのステップ −PMとしての関わり −意欲を引き出すメカニズム −演習:ミーティング実習1、2、3 |