この プロジェクト について

『ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ』は、立教大学中原淳教授・ベネッセ教育総合研究所・パーソル総合研究所による、未来を生きる高校生~若手社会人が、「よく生きている」「はたらいて笑っている」未来をワクワクして描き、意欲を持って学びや行動へと向かうための羅針盤を届けることを目的とした産学連携の研究プロジェクトです。

公開日:2022/07/29 最終更新日:2023/12/18

リリース

『ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ』の
リリースはこちら

インフォメーション

『ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ』の
紹介はこちら

調査結果

概要

本研究プロジェクトは、『①若年就業者の多様な活躍とウェルビーイング(主観的幸福感)に重要となる資質・能力・適性を明らかにする』『②活躍とウェルビーイング(主観的幸福感)のために重要となる仕事経験/最終卒業校時代の学び・経験の内容を探る』『③ソーシャル・エンゲージメント(社会貢献意識)が高い就業者の特徴を明らかにする』ことを目的に調査しました。

座談会

2022年2月、立教大学の中原淳教授、ベネッセ教育総合研究所、パーソル総合研究所は『ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ』の第1フェーズの成果として、「若年就業者のウェルビーイングと学びに関する定量調査」の結果を公表しました。社会人として幸せな活躍をしている若者には、それぞれ異なる価値観を持っているにもかかわらず共通項がありました。それは、「ソーシャル」です。主体的な学びに加えて、人を巻き込む姿勢や社会課題への興味があることなどが、個人のウェルビーイング(主観的幸福感を高めながら、組織で活躍していること)に関連していることがわかりました。この結果を受けて、本プロジェクトメンバーによる座談会を実施。これまでの調査結果について語り合いました。

ハタチからの
「学びと幸せ」座談会

「学び」と「幸せな活躍」の関係性から見えたものとは

中原 淳
×
ベネッセ教育総合研究所
×
パーソル総合研究所

記事を読む

プロジェクト
メンバー紹介

  • 中原 淳
    立教大学 経営学部 教授
    中原 淳
  • 小林 今日子
    ベネッセコーポレーション 事業戦略本部
    小林 今日子
  • 上田 浩太郎
    ベネッセコーポレーション 事業戦略本部
    海外事業開発本部
    上田 浩太郎
  • 須永 正巳
    ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所
    主任研究員
    須永 正巳
  • 佐藤 昭宏
    ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所
    学習科学研究室
    室長
    佐藤 昭宏
  • 野澤 雄樹
    ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所
    所長
    野澤 雄樹
  • 小林 祐児
    パーソル総合研究所 シンクタンク本部
    上席主任研究員
    小林 祐児
  • 砂川 和泉
    パーソル総合研究所 シンクタンク本部 研究員
    砂川 和泉

コラム・寄稿

ベネッセ教育総合研究所・パーソル総合研究所それぞれの研究員が本調査結果を基に若者のウェルビーイングと学びについて執筆したコラム・寄稿を掲載しています。

若者
インタビュー

未来を生きる大学生や若手社会人。彼らのインタビューを通して、これからの社会で活躍し、「ウェルビーイング」に生きるためのヒントを探っていきます。

このサイトについて

『ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ』サイトでは、立教大学中原淳教授・ベネッセ教育総合研究所・パーソル総合研究所による産学連携の研究プロジェクトが実施した「若年社会人の活躍と学びに関する調査」の結果や、プロジェクトメンバーによる「座談会」「研究コラム」、社会で活躍する若者のリアルな声を届ける「若者インタビュー」などのコンテンツをご紹介します。

中原 淳
立教大学 経営学部 教授

中原 淳

東京大学卒業、大阪大学大学院、メディア教育開発センター(現・放送大学)、米国・マサチューセッツ工科大学客員研究員、東京大学講師・准教授等をへて、2018年より現職。立教大学大学院 経営学研究科 リーダーシップ開発コース主査、立教大学経営学部リーダーシップ研究所 副所長などを兼任。博士(人間科学)。専門分野は人材開発・組織開発。単著(専門書)に『職場学習論』(東京大学出版会)、『経営学習論』(東京大学出版会)、人材開発研究大全(東京大学出版会)。一般書に『研修開発入門』『駆け出しマネジャーの成長戦略』『アルバイトパート採用育成入門』『働くみんなの必修講義 転職学』『チームワーキング』など、その他共編著多数。

小林 今日子
ベネッセコーポレーション 事業戦略本部

小林 今日子

ベネッセコーポレーション事業戦略本部所属。STEAMや探究学習など新しい学びを開発している。

上田 浩太郎
ベネッセコーポレーション 事業戦略本部 海外事業開発本部

上田 浩太郎

ベネッセコーポレーションにて事業戦略本部、海外事業開発本部を担当。グローバル視点で新しい学び・多様な学びの研究・事業化に取り組んでいる

須永 正巳
ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所 主任研究員

須永 正巳

中等教育・高等教育段階での思考力・科学的リテラシー・数学的リテラシー・教科学力などの評価・測定のための問題項目研究開発に携わる。認定NPO法人「八王子つばめ塾」理事

野澤 雄樹
ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所 所長

野澤 雄樹

アイオワ大学大学院教育学研究科博士課程修了 (Ph.D. in Psychological and Quantitative Foundations)。ベネッセ教育総合研究所にて主席研究員、資質能力測定研究室室長、学習科学研究室室長等を経て現職。専門は教育測定学。現在の研究テーマは次世代型アセスメント開発の土台となる学習科学研究の推進。

佐藤 昭宏
ベネッセコーポレーション ベネッセ教育総合研究所 学習科学研究室 室長

佐藤 昭宏

ベネッセコーポレーション入社後、ベネッセ教育総合研究所にて子ども・保護者・教員に関する調査研究や編集業務、学習理論に基づく教材・研修開発、自治体・高等教育機関との教育の質保証に関する共同研究に複数携わる。文科省「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進事業」(2017-)「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」(2016-2018)委員。経団連「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」委員(2019)。関東学院大学非常勤講師(2019-2022)。専門社会調査士。

小林 祐児
パーソル総合研究所 シンクタンク本部 上席主任研究員

小林 祐児

上智大学大学院・総合人間科学部 社会学専攻 博士前期課程修了。NHK放送文化研究所に勤務後、総合マーケティングリサーチファームを経て、2015年パーソル総合研究所に入社。おもな研究領域は人的資源管理論・理論社会学。近著に『早期退職時代のサバイバル術』(幻冬舎新書)、共著書に『働くみんなの必修講義 転職学』(KADOKAWA)、『残業学』(光文社)、『会社人生を後悔しない 40代からの仕事術』(ダイヤモンド社)など。

砂川 和泉
パーソル総合研究所 シンクタンク本部 研究員

砂川 和泉

大学では社会心理学を専攻し、大手市場調査会社にて10年以上にわたり各種定量・定性調査の企画・分析やビジネスデータの解析業務に従事。2018年にパーソル総合研究所入社。「従業員のキャリア自律に関する定量調査」「ワーキングマザー調査」など、おもにキャリアや女性の就労について調査・研究をおこなっている。

× 閉じる

  1. ハタチからの「学びと幸せ」探究ラボ