Vol.272:「本音で話さない」職場はなぜできるのか

2024年07月17日

Vol.272:「本音で話さない」職場はなぜできるのか

いつもパーソル総合研究所のメルマガをお読みいただきありがとうございます。
月に一度、パーソル総合研究所の研究・調査の厳選したコンテンツをお届けします。

今月のテーマは「職場の対話/社内コミュニケーション」。
近年、組織開発やエンゲージメント強化、また組織不祥事防止の観点でも、
社内コミュニケーションの重要性に注目が集まっています。
社内コミュニケーションの活性化にはどのような効果があり、実現にはどのような壁があるのでしょうか。
社内コミュニケーションの中心となる「対話」について、現状と課題を整理します。

■━━━━━━━━━━━━━━━━■
 「本音で話さない」職場はなぜできるのか(Vol.272)
■━━━━━━━━━━━━━━━━■
-INDEX-
[1]「本音で話さない」職場はなぜできるのか
[2]現場からのフィードバックを組織戦略とひもづけイノベーションを生み出す
[3]職場での対話に関する定量調査

◇------------------------------
[1]「本音で話さない」職場はなぜできるのか
--------------------------------◇
そもそも職場において、本音・本心で話し合う「対話」的と呼べるようなコミュニケーションが
どのくらい行われているのでしょうか。
調査では、過半数がほとんど本音を話せていないという結果になりました。
では、本音で話せない要因はどこにあるのでしょうか。パーソル総合研究所の研究員が考察します。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/column/202406190001.html

◇------------------------------
[2]現場からのフィードバックを組織戦略とひもづけイノベーションを生み出す
--------------------------------◇
パーソル総合研究所が選定した、海外のHRトレンドワードのうちのひとつが
《Voice of Employee(従業員の声)》です。
世界で先駆けてその価値を認識し、指標を築いてきたGallup社のHeather Barrett氏に、
関心が高まっている背景や組織戦略への活用についてお話を伺いました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/interview/i-202406130005.html

◇-----------------------------
[3]職場での対話に関する定量調査
-------------------------------◇
企業内の人事管理の様々な場面において、「対話」的コミュニケーションの重要性が着目される一方で、
実践的な課題は山積しています。
パーソル総合研究所では、職場内の対話を巡る現状や課題を現場レベルで明らかにすることで、
状況を打開する糸口を見つけ、より対話的で円滑なコミュニケーションを促進する一助となることを目指し、
調査を行いました。

▼詳細はこちら>>
https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/data/dialogue-culture.html

※内容・リンクは配信当時のものです

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

バックナンバー

【経営者・人事部向け】

パーソル総合研究所メルマガ

雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。

PAGE TOP