公開日:2019年9月27日(金)
調査名 | 外国人雇用に関する企業の意識・実態調査 |
---|---|
調査目的 | 企業側の外国人材雇用の実態や課題、ニーズを明らかにする |
調査対象 | 自社の採用・人員計画に関わっている現場責任部門、人事・総務部門の従業員ないし経営者 ・企業規模:不問 外資企業 除外 ・雇用形態:経営者/フランチャイズオーナー/正社員 【所属・管掌部門】経営企画、店舗・事業所の現場責任部門、人事・総務部門 【役 職】課長以上 [サンプル構成] ①外国人材を現在雇用している企業(雇用企業):500s ②外国人材を現在雇用しておらず、今後外国人材の雇用を検討している企業(雇用検討企業):250s ③外国人材を現在雇用しておらず、今後も検討していない企業(非雇用検討企業):250s ※報告書内ではそれぞれ、①雇用企業 ②雇用検討企業 ③非雇用検討企業 と記載 |
調査時期 | 2019年6月21日~2019年6月25日 |
調査方法 | 調査モニターを用いたインターネット定量調査 |
調査実施主体 | 株式会社パーソル総合研究所 |
調査報告書(全文)
・外国人材雇用企業の上位は、「製造業」、「卸売業・小売業」、「ビルクリーニング・自動車整備・その他のサービス業」。
・現在は外国人材を雇用していないが、雇用を検討している企業の上位は、 「ビルクリーニング・自動車整備、その他のサービス業」 「建設業」 「卸売業・小売業」 「製造業」。
・パート・アルバイト、技能実習生においては、企業規模が小さい企業ほど外国人材の割合がやや高い傾向。
・雇用を拡大していきたい意向は、正社員雇用企業で73.7%、パートアルバイト雇用企業67.4%、技能実習生雇用企業71.9%。
外国人材の雇用理由:
正社員は「創造性」「海外事業展開」「語学力・専門性」。
パート・アルバイトは「人手不足」 「若い労働力確保」 「採用コストダウン」「訪日外国人対応」。
技能実習生は「人手不足」 「若い労働力確保」 「海外事業展開」「人材コストダウン」などが上位。
図1.外国人雇用の今後の見通し
図2.人材確保対策 優先順位1位~3位で選択された割合のランキング
・同一職種での「外国人」と「日本人」平均賃金を聴取した結果、外国人の賃金水準は「日本人よりも低水準」である実態が明らかになった。【正社員:月給】 日本人よりも4.6万円低い ※統計的有意差あり(5%水準)
・技能実習においては「(同職務内容の)日本人よりも低水準」と答えた割合が46.7%と、半数近くにものぼる。
・日本人よりも離職率が【高い】職場→日本人よりも外国人の方が10.6万円低い
・日本人よりも離職率が【低い】職場→日本人よりも外国人の方が1.9万円低い
図3.正社員 外国人と日本人の平均月給比較
図4.外国人と日本人の賃金GAP
離職の低い職場で実施率の高い支援・サポート(本人向け)
・正社員:コミュニケーション機会の創設、マニュアルや業務使用の準備
・パートアルバイト:宗教への理解・許容、雇用慣行・労働保険等の研修、外国語対応可能なメンター
・技能実習生:生活環境サポート、マニュアルや業務資料の準備
離職の低い職場で実施率の高い支援・サポート(職場向け)
・正社員:外国人指導担当者の教育、外国人と職場メンバーの相互理解を深める場の設定
・パートアルバイト:外国人を受け入れる【メンバー】への説明・指導、外国人を受け入れる【上司】への定期的ヒアリング
・技能実習生:外国人を受け入れる【上司】【メンバー】への説明・指導
・「外国人との雇用企業との間の言語・コミュニケーション」39.6%
・「採用ノウハウ不足」33.8%
・「現場マネジメントの苦労」31.2%
・「業務で使う日本語の難しさ」・・・・正社員15.2%、パート・アルバイト14.3%、技能実習生21.0%
・「コミュニケーションの困難さ」・・・正社員8.6%、パート・アルバイト10.3%、技能実習生14.4%
・「暗黙の了解の理解しがたさ」・・・・正社員11.4%、パート・アルバイト9.1%、技能実習生12.0%
・「失踪」・・・・・・・・技能実習生19.2%
・「無断遅刻・欠勤」・・・パート・アルバイト20.0%、技能実習生20.4%
・「ビザ手続きに時間がかかり、勤務開始に遅れが発生」・・・正社員17.5%
図5.外国人材雇用の課題感
1位.「日本語教育研修のコスト支援」44.9%
2位.「外国人受け入れのコスト支援」42.5%
3位.「在留資格取得・変更などの手続きの簡素化」 41.9%
コスト支援と在留手続きの簡素化が上位に挙がった。
他にも、「技能実習生の在留期間の緩和37.1%」「特定技能の在留期間の緩和28.1%」など、在留期間の緩和を求める声も多い。
・「特定技能対象14業種」に対して特定技能の検討状況を聴取したところ、「検討していない」は45.2%で、「検討している」34.0%を大幅に上回った。また、「特定技能についてよく知らない」は18%。
・一方、「外国人材を雇用している企業」では、47.7%が特定技能の雇用を検討していると回答。
図6.“特定技能”雇用の検討状況
本記事はお役に立ちましたか?
はたらくソーシャル・リスニング/24年4月
多文化共生意識に関する定量調査
高度外国人材から見た日本の魅力とマネジメントの要諦
高度外国人材に関する定性調査
「外国人材は定着しない」は真実か──日本型育成の落とし穴
外国人が嫌う日本人のマネジメントとは
ダイバーシティ職場で起こる「外国人受け入れショック」を防ぐには
外国人材の採用・定着・共生を探求する
HITO vol.15『開国、ニッポン!~試される日本企業、外国人材に選ばれるにはどうするか~』
外国人社員を襲う「職場内孤独」という病
外国人材の受け入れ課題「賃金」~外国人材の採用・定着・共生を探求する~
日本で働く外国人材の就業実態・意識調査
外国人部下を持つ日本人上司の意識・実態調査
労働市場の今とこれから 第6回 外国人と共に働く
調査レポート一覧
2024/12/04
2024/11/27
2024/11/15
2024/11/07
2024/08/30
2024/08/28
2024/06/25
2024/06/25
2024/06/07
2024/06/05
2024/05/30
2024/05/13
2024/04/26
2024/03/29
2024/03/27
2024/03/26
2024/02/20
2024/02/19
2024/02/07
2024/01/31
2023/10/30
2023/10/26
2023/09/12
2023/09/04
2023/08/31
2023/07/19
2023/07/10
2023/06/30
2023/06/29
2023/06/14
2023/04/28
2023/04/12
2023/02/22
2022/11/28
2022/11/18
2022/11/08
2022/11/02
2022/10/05
2022/09/05
2022/08/30
2022/07/21
2022/06/30
2022/05/27
2022/05/23
2022/05/13
2022/04/06
2022/03/22
2022/03/01
2021/12/13
2021/09/30
2021/09/07
2021/08/31
2021/08/16
2021/07/05
2021/06/25
2021/06/08
2021/06/02
2021/05/14
2021/03/15
2021/03/03
2021/01/21
2020/12/21
2020/12/21
2020/12/18
2020/12/01
2020/10/30
2020/10/23
2020/06/24
2020/06/19
2020/06/17
2020/06/16
2020/04/24
2020/02/07
2019/11/19
2019/10/31
2019/09/27
2019/08/27
2019/06/27
2019/06/04
2019/05/09
2019/01/25
注目コラム
【経営者・人事部向け】
パーソル総合研究所メルマガ
雇用や労働市場、人材マネジメント、キャリアなど 日々取り組んでいる調査・研究内容のレポートに加えて、研究員やコンサルタントのコラム、役立つセミナー・研修情報などをお届けします。
follow us
公式アカウントをフォローして
最新情報をチェック!
follow us
メルマガ登録&SNSフォローで最新情報をチェック!