高度情報化社会の進展にともない、IOT等の活用によるデータの重要性は一層増し、その活用によるビジネス環境も大きく変化しています。
ソリューション提案を可能にするためには、ビジネスをデザインする「デザイン思考」とともに、導き出されたデザインをシステム化する「システム思考」のスキルが必要となります。
そこで本セミナーでは、大塚有希子博士(システムデザインマネジメント学 慶應義塾大学)を講師としてお招きし、「ソリューション提案」に結びつく要求分析やアイデアの創出について学んでいただきます。
ソリューション提案できる要求マネジメントの必要性と、ソリューションデザインに必要なデザイン思考・システム思考の基礎的な考え方について、理論的に学んでいただくコースです。
新たなビジネスの創出を担う人材として成長できる本セミナーへぜひご参加ください。
※本研修は、ITコーディネータ協会の認定研修です。
日数 | 1日 |
---|---|
開催日 | 【公開セミナー】2025年06月16日(月) 終了 |
開催時間 | 9:30~16:30 |
受講料 | ◇弊社標準価格:55,000円(税抜価格50,000円) |
会場 | オンラインセミナー |
定員 | 20名 |
対象者 | ・ビジネス(業務)分析分野のマネジャーやリーダー |
取得ポイント | ・米国PMI🄬認定コースに認定されており、PMP🄬資格更新に必要なポイント(PDU・6ポイント)の取得が可能です。 |
学習形態 | ・貴社内で実施(講師は当社より派遣) |
1.デザイン思考×システム思考に必要なスキル:
ブレーンストーミング、ファシリテーション等にデザイン思考やシステム思考に必要なスキルについて解説します。【演習】
2.要求の引き出しと構造化:
デザイン思考やシステム思考のためのツールを利用してビジネスモデルを検討します。
また、具体的な機能要求も引き出します。【演習】
3.ソリューション選択の意思決定:
様々なソリユーション案のリスクやメリットを比較して、ソリューション選択がどのように行われるのか学習します。
CONTACT US
こちらのフォームからお問い合わせいただけます
SEMINAR & EVENT
人と組織に関する幅広いテーマのセミナー・イベントを行っています。
また、課題解決に役立つ無料の資料・動画もご用意しています。