受講対象者
ダイバーシティ&インクルージョンの推進に向けて、性別、年齢に関係なく導入できるプログラムとして、昨今話題の「アンコンシャスバイアス」を検討している企業担当者の皆様に、時間・場所に関わらず学んでいただけるeラーニングプログラムを体験していただくプログラムです。
参加特典として、「アンコンシャスバイアス」eラーニングの全編視聴いただけるIDを発行いたします。
1970年大阪府生まれ。神戸大学大学院修士課程修了後、都市計画事務所、人材系コンサルティング会社を経て、2015年に独立起業。これまでに2万人以上のリーダー育成に携わる。2013年には、復興庁「新しい東北」先導モデル事業として、被災地におけるリーダーシップ研修のプログラム開発を支援。2018年、一人ひとりがイキイキと活躍する社会をめざし、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所を設立、代表理事に就任。アンコンシャス・バイアス研修の受講者は、これまでに5万人をこえる。
<著書> 5万部突破の『シンプルだけれど重要なリーダーの仕事』、『「アンコンシャス・バイアス」マネジメント』、『導く力』、『あなたのチームがうまくいかないのは無意識の思いこみのせいです』等
証券会社の営業、商社での企画職を経て、人材派遣会社にて、広告宣伝、人材派遣の営業、コーディネーター、スタッフ教育、企業研修等すべての分野を経験。多くの女性部下をマネジメントしてきた経験を活かして、大手企業のダイバーシティ推進、女性活躍推進支援など、「職場で活躍する」女性社員育成のプログラム開発・セミナー企画・運営を得意とする。社会人大学院に通い、アカデミック領域と実務を繋げる研究に従事。専門は、女性の昇進意欲とメンタリング。2009年4月より現職。
時間 | 内容 |
---|---|
15:00 |
●アンコンシャス・バイアス ミニセミナー守屋講師による「アンコンシャス・バイアス」研修の一部体験 ●アンコンシャス・バイアスeラーニング映像の試写eラーニング制作の意図 受講後のフォローについて ●導入企業事例ダイバーシティ&インクルージョンの推進として導入している企業事例を紹介 ●質疑応答 |
17:00 |
お問い合わせはこちら