受講対象者
GTD®(Getting Things Done®)は「把握する」「見極める」「整理する」「更新する」「選択する」のシンプルな5つのステップで構成される、タスク管理システムです。
従来の「時間管理」「仕事管理」とはまったく異なるアプローチで、集中力と仕事の質を高めます。
「やるべきこと」を瞬時に整理して、高い生産性を維持するための画期的な仕事術を習得する本プログラムは、フォーチュン100をはじめ、世界の多くの企業で採用されています。
同志社大学 文学部英文科卒業。
関西学院大学大学院 商学研究科 マネジメントコース修了(MBA)。
情報精密機器メーカー、外資系製薬会社で人事部門のキャリアを積んできた。教育部門を中心に、採用、評価、人事制度、組合対応と幅広く人事業務を担当し、海外赴任時には、海外拠点での人事サポートの経験も持つ。2001年にラーニング・マスターズに入社し、関西エリアで製薬、化学、ガス、電力業界などを担当。組織全体での課題抽出から、個々人のスキルアップまで、トータルでのコンサルティングを得意とする。リピートも多く、クライアントとの長期にわたる付き合いが多いのも特徴。GTD®事業部長となり、日本で唯一のGTD®のマスタートレーナーとして、個人と組織の生産性向上に取り組んでいる。
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 |
1.GTD®とは何か?
2.GTD®5つのステップ
|
17:00 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金 | 申込状況 |
---|---|---|---|---|---|
2018年10月29日(月) | 14:00~17:00 | 新宿マインズタワー18F Map | 24名 | 無料 |
満席
|
お問い合わせはこちら