受講対象者
今回ご紹介する「アイデア創造力養成プログラム」は、イノベーション創造プロセスである「デザイン思考」を活用し、革新的なアイデアを生み出す研修プログラムです。"how to"ではなく、より本質的な"how to use brain"を修得する研修といえます。新たなコンセプトとビジネスモデルを創り出し、そのプロセスの習得と、アウトプットの創出の両方を狙います。
今回のセミナーでは、イノベーション創出のために必要な要素やワークショップの流れを理解していただくとともに、研修プログラムの一部を体験いただきます。イノベーション人材を育成する研修を探している方、ぜひこの機会を活用ください。
元プロスポーツ選手、高校卒業後不動産会社を起業、3年後に事業売却。それ以外にも複数の事業を起業・売却。その後野村総合研究所に参画しビジネスイノベーション室長就任。
現在、起業支援インキュベータ。企業内起業においても多くの事業立ち上げ、企業の新商品、サービス、事業開発に携わる。2014年、GOB-IPを創業し、現在に至る。
主に0→1および1→10フェーズでのインキュベーション実績が豊富。アパレルメーカーの新ブランド開発(同種カテゴリーで過去最高の売上を記録)、国内最大級メディアプラットフォーム戦略アドバイザー、売上約100億円インターネットベンチャー経営者への事業スーパーバイズなど。
著書:「アイデア・メーカー:今までにない発想を生み出しビジネスモデルを設計する教科書&問題集」
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 |
イントロダクション創造的アイデアの生み出し方(インプットセッション)ユーザー発見・目的定義(ワークセッション)アイデア発想とプロトタイプ(ワークセッション)市場インストール法(ワークセッション)研修プログラム事例解説質疑応答・アンケート |
17:00 |