セールスに対する消極的な姿勢を払拭し、お客さまに喜んでいただける商品を提案するという前向きな姿勢を身につけていただきます。様々なケースでトレーニングをするので、実践的ですぐに使えるスキルを身につけながら、セールスの楽しさ・やりがいを感じていただきます。
受講対象者
接客、販売スタッフ
店舗リーダー
セールススタッフとしての役割を認識し、売上向上の必要性を理解する。
セールスへの積極的な姿勢を養い、必要なスキル習得への意欲を高める。
お客様一人ひとりにあった商品の提案力を強化する。
時間 | 内容 | ねらい |
---|---|---|
9:00 | オリエンテーション ●目的と内容の把握 ●他者紹介 |
・研修の目的を把握する。 ・緊張緩和と研修に対する姿勢を整える。 |
喜ばれる"ご提案"をするためには ●満足が生まれるしくみ ●あなたの役割 |
・満足は事前期待とのギャップから生まれる。お客さまの期待を考え、満足につながる接客・販売ができているか、振り返り・自己評価を行う。 ・販売力強化の必要性を理解する。押し付けではなく、喜んでいただけるものを提供するのだという販売に対する意欲的な姿勢と売るスキルを学ぶことを理解する |
|
お客さまの心理とセールスのステップ ●「買う気になるセールス、買う気が失せるセールス」 ●お客さまに合わせた効果的なセールス |
・今まで自分がお客さまとして受けた「良いセールス・嫌なセールス」について意見交換を行う。お客さまの立場になったときの心理を踏まえ、セールスの進め方やお客さまへの関わり方について考える。 Ⅰ.声かけのタイミングを探る Ⅱ.ニーズを掴むコミュニケーション力を鍛える Ⅲ.買う気にさせるプレゼンテーションスキルを学ぶ |
|
セールスの実践 ●ロールプレイング |
・スタッフ役とお客さま役・オブザーバーを設定する。お客さま役の考えた設定に基づきロールプレイングを実施する。 ・実施後、グループでの振り返り、講師コメントにより強みと課題を明確にする。 ・グループごとに再度ロールプレイング。振り返り、1回目との変化を把握する。 ・代表グループによる発表及び講師コメント |
|
17:00 | まとめ ●研修の振り返り |
まとめ、質疑応答 |
※上記カリキュラムはあくまでも一例です。貴社の課題、受講者の状況によりカスタマイズいたします。
株式会社STAGE 代表取締役
星 美佐子
(ほし みさこ)
自動車販売会社のショールームにて営業職として勤務。その後、大手メーカーなどで営業・秘書業務に従事する。豊富な業務経験を活かし、研修講師として独立。以来、民間企業・官公庁など幅広い分野での研修を全国で行っている。
2007年には株式会社STAGEを設立、代表取締役に就任。
グループワークなどの実習を随所に取り入れた一体感のある参加型研修をベースとして、受講者とのコミュニケーションを通じて自発的成長を促進する。加えて、研修中の受講者の状況や内面をタイミングよく適確に捉え、するどく問いかけて深い気づきを引き出す"講師力"に定評がある。
そのインストラクション・ノウハウを伝授するべく、インストラクター養成講座も多数開催。多くの研修講師や企業内インストラクターを育成している。
人材開発・教育支援