Wordで一歩差をつけるために、レイアウトや行頭位置の整え方を覚えましょう。
受講対象者/こんな方におすすめです
Wordで美しい文書を作成するために必要な基本的な操作方法を習得します。
(ねらい)
Wordは文字を打ち込めればよいと思っていませんか? 同じ内容でも、見た目がきれいなビジネス文書と、ガタガタの文書では、まったく印象が違います。
レイアウトや行頭位置の整え、文字だけでなく表が入ることで、分かりやすく見た目もよくなります。このセミナーでは、必ず知っておきたいWordの基本操作を学びます。
(特徴)
講師が画面上で操作するのを見ながら、練習用の見た目の良くないWord文書を修正していき、きれいな文書を作成しますので、2時間で操作を覚えることができます。
学校法人職員、社長秘書を経て、専門学校・大学のPC・簿記・秘書等の講師を務めながら、企業研修、人材派遣会社登録スタッフ研修及び求職者支援訓練など多方面のPC研修講師を経験。講師歴25年以上。
合同会社SolDea(ソルディア)を設立し、代表に就任。
高校・専門学校・大学の講義、求職者支援訓練の講義請負・統括など、年間平均200日以上の研修を実施。
時間 | 内容 |
---|---|
15:00(18:00) |
●Wordの起動・起動時のスタート画面 ●Wordの画面構成 ●文書の編集 ・既存のファイルを開く ・範囲選択・文字書式の設定 ・漢字の再変換・ルビの設定 ・均等割り付けの設定・段落書式の設定・移動とコピー ・箇条書きの設定・インデントの設定(左インデント) ・罫線・段落罫線 ●表の挿入と編集 ●文書の印刷・ページ設定・文書の保存 ●ビジネス文書とメールのレイアウト |
17:00(20:00) |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金(税抜) | 受付状況 |
---|
開講日の3~5営業日前に受付を締め切りますので、お早めに申し込みください
お申し込みはこちら「人材開発・社員研修」に関するお問い合わせはこちら