成果や行動を変えるために、いくら「知識」や「スキル」を身に着けても、行動や成果に好ましい変化が起きなければ意味がありません。
本研修では、行動や成果が持続しない課題がなぜ生じるか、どのようにすれば変化と持続性を持たせられるかを学ぶことができます。
受講対象者/こんな方におすすめです
・社内の上司、部下、同僚とのコミュニケーションや人間関係を良好にする
・社内の部門間連携を円滑にして、良好な協力関係を作る
・社外の顧客や取引先に適切なホスピタリティを発揮して、仕事の成果をより大きなものとする
行動と成果の根本にある、ものごとの捉え方(思考やマインドセット)にスポットライトを当て、行動と成果の良好な変化を生み出します。
『思考ソリューション』は、相手を「モノ」として見る「内向き思考」から、相手を「人」として見る「外向き思考」にマインドセットの変化を促します。それによって、お互いの関係に変化が生まれ、より良い行動が持続することを可能にします。
この『思考ソリューション』は、日本において累計25万部、世界で150万部のベストセラー「自分の小さな『箱』から脱出する方法」の内容を基にし、企業の組織風土改革、対立解決、マインドセット変革の第一人者であるアービンジャー・インスティチュートが提供する研修プログラムです。
小売業販売支援コンサルティング業務経験を経て、2005年より人事・労務・人材育成の領域で活動。 電鉄系グループ会社で人事全般、労務・福利厚生のコンサルティングに従事した後、デロイトトーマツ グループで大阪・関西の責任者として人材育成、組織開発のコンサルティングと研修講師を務める。
階層別研修の中でも、管理職のマネジメント、リーダーシップ研修を中心に登壇。主要テーマは、組織マネジメント、人事考課者トレーニング研修、コーチング、リーダーシップ開発、次期幹部養成等。
■大阪大学文学部卒業
■経営学修士(MBA)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | 1.オリエンテーション 2.内向きのマインドセット ・行動の裏にある心の持ち方 3.内向きのマインドセットがもたらす影響 共謀 4.内向きのマインドセットから外向きのマインドセットへ ・影響のピラミッド 5.総合演習 |
17:00 |
「人材開発・社員研修」に関するお問い合わせはこちら