受講対象者/こんな方におすすめです
・「怒り」の感情について理解する
・感情への対処法、コントロールの仕方について学ぶ
・感情に左右されないマネジメントのヒントを掴む
「イライラしたり、ムカッとするようなことばかり毎日起こるのかな・・・」「職場の雰囲気もいつもギスギスしていてなんかやだな・・・」と思ったこともあるのではないでしょうか?怒りたくて怒っている人はほとんどいません。多くの人は、怒らずに済むなら怒りたくないと思っています。
「怒り」や「イライラ」といった感情をなくすことは基本的にできません。 しかしながら、これらの感情をコントロールすることはできます。 仕事には「イライラ」が付き物ですが、高いプレッシャーの中で、この感情を上手にマネジメントできることこそが、真のビジネスパーソンとしての第一歩かもしれません。感情の中でも、特にマイナスな結果を引き起こす原因となる「怒り」に正しく対処することで、健全な人間関係を作り上げる知識・技術を習得して頂きます。
大学卒業後、IT系ベンチャー企業に入社。同期100名の中でトップセールスマンとして活躍、その功績が認められ24歳の若さで最年少営業部長に抜擢。就任3ヶ月で担当部門の成績が全国ナンバー1になる。 その後28歳で独立・起業し代表取締役に就任。M&Aを経て2004年52億の会社まで育て株式上場(IPO)を果たす。
2005年次世代リーダーを育成することを目的とした教育機関『リーダーズアカデミー 』を設立。 2007年シンガポールへ拠点を移し、講演・企業研修・コンサルティングを行う傍ら、顧問・社外役員として経営に参画。業績向上のための独自プログラム『上司学』が好評を博し、世界15都市でビジネスセミナーを開催。延べ50000人以上のリーダー育成に携わる。2013年日本へ拠点を戻し、一般社団法人日本リーダーズ学会を設立。
主な著書としてシリーズ100万部を突破しベストセラーにもなった『 怒らない技術 』をはじめ『 あたりまえだけどなかなかできない 上司のルール 』、『 だから、部下がついてこない!』、『目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣』などがあり、累計150万部を超える。
時間 | 内容 |
---|---|
14:00 |
1.怒りの生まれるメカニズム ・怒りの正体 ・人はなぜ怒るのか? ・怒るという心の状態 ・怒ってはダメなのか? ・怒りって悪いもの? ・怒りの重い対価(失うもの) ・怒りをなぜコントロールしたほうがいいのか? ・怒らないことが、なぜ、仕事や人生の成果を変えるのか? ・成果決定のプロセス ・微差僅差の法則 ・人生の創造 2.怒らない技術具体的な14のスキル ・怒らない技術の「対処法」と「体質改善」 ・怒りは幅の広い感情 ・怒りの対処法具体的14のスキル 3.怒らない技術の本質 ・ソリューションフォーカス(解決集中型) ・怒りのコントロールの原則 ・怒らないとストレスは溜まるの? ・上手な怒りの伝え方 ・怒りの伝え方のポイント ・それでも怒ってしまうあなたへ ・リーダーが犯すよくある勝手な思い込み ・コミュニケーションで重要なこと ・コミュニケーションが成立していると思う勘違い ・上司、部下の人間関係に関する現状 ・コミュニケーションの質を劇的に変える2つの方法 ・「伝える」から「伝わる」コミュニケーションへ |
17:00 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金(税抜) | 受付状況 |
---|
開講日の3~5営業日前に受付を締め切りますので、お早めに申し込みください
お申し込みはこちら「人材開発・社員研修」に関するお問い合わせはこちら