HOMEソリューション人材開発・社員研修公開研修「楽習塾」【アーカイブ配信セミナー・特別配信】論理的思考力研修(初級編)
受講対象者/こんな方におすすめです
・論理的に物事を考える必要性を理解する
・論理的に物事を考えるための知識を身につける
・思考力をより高めるためのコツをつかむ
不確実な時代に、様々なステークホルダーと協力をしながらビジネスを進めていくためには、論理的思考力(ロジカルシンキング)は欠かせません。一方で、ベーシックスキルと言われる思考力は形に見えるものではないため、スキルの有無が理解しづらい傾向にあります。本研修では、忙しいビジネスパーソンのために、また、その他の研修を受ける土台作りのためにアーカイブ配信として、ビジネススキルの基礎を築きます。
論理的思考力を受講・習得後、ステップUPした研修を受講することもオススメです。
本研修の受講後には、「思考するために必要な要素を理解し、職場で活用するために意識するポイントが理解できる状態」になっていることを目指します。
大学卒業後、金融系印刷会社(東証1部上場企業)に入社。法人営業・生産管理・広告など複数の部門において、商品開発や事業企画、業務改善などのプロジェクトを主導。
その後、トーマツグループにて人材育成コンサルタントとして企業の社員教育の体系構築や基礎力診断テスト開発のほか、研修講師や講演会を年間80回近く実施。研修では、思考力などのビジネスベーシックスキルから管理職向けリーダーシップ研修や考課者研修まで、幅広いテーマを取り扱う。2019年より現職。
時間 | 内容 |
---|---|
約40分 |
1.思考力とは ・思考とは ・思考の3つの種類とその活用場面 2.ロジカルシンキング(論理的思考力)とは ・論理的思考とは ・演繹法と帰納法 ・思考力を高めるための要素 まとめ 振り返りと行動目標 |
日程 | 時間 | 会場 | 定員 | 料金(税抜) | 受付状況 |
---|
開講日の3~5営業日前に受付を締め切りますので、お早めに申し込みください
お申し込みはこちら「人材開発・社員研修」に関するお問い合わせはこちら