お客様に信頼され、会社としてのイメージを構築する基本となるのが「身だしなみ」「言葉づかい」「敬語」「電話応対」などのマナーです。 "知っているつもり"から脱却し、自分が与える印象に"気づき"、そして正しく"できる"ようになるまで、実践ロールプレイング中心に徹底指導いたします。
受講対象者
正しいマナーの基準と考え方を身につけます。「身だしなみ」や「言葉遣い」など、職場で今さら指導しにくい内容についても、講師からの的確なフィードバックにより、自ら気づいて改善するきっかけを提供します。
時間 | テーマ |
内容 |
---|---|---|
10:00 | ●オリエンテーション ・ビジネスマナーの重要性 |
◎なぜマナーが必要か、顧客志向が求められる時代背景から理解を促す |
●自己紹介(ビデオ撮影) ・第一印象の重要性 ・VTRの振り返り |
◎VTR映像を見ることで客観的に自分自身の第一印象を客観的に振り返る。今まで気づいていなかった癖や印象について知る。 | |
●ビジネスマナーの基本 ・挨拶トレーニング ・身だしなみチェック ・表情 ・態度 |
◎実習・ロールプレイングを中心にビジネスマナーの基本を習得する。 | |
●言葉遣い・敬語の使い方 ・応対用語を身につける ・感じの良い話し方 |
◎敬語ワークシートを使い正しい敬語を学ぶとともに感じの良い応対を身につける。 | ●電話応対の基本 ・電話の特性とマナー ・基本的な受け方、かけ方、取り次ぎ方 |
◎研修用電話練習機を使用し、様々なシーンでのロールプレイングを行なう。 |
●応対マナーの基本 ~来客応対~ ・受付、取り次ぎ、案内、お茶出し等 ~訪問時~ ・受付応対、応接室でのマナー ・名刺の取扱い、退室時のマナー |
◎来客応対、訪問時のマナーをロールプレイングを中心に学ぶ。 | |
●総合ロールプレイング | ||
17:30 | ◆まとめ |
「人材開発・社員研修」に関するお問い合わせはこちら