受講対象者/こんな方におすすめです
・主だった「ビジネスマナー」の基本をしっかり身に付け、特に内定者の方においては入社前にビジネスマナーに自信を持てるようになります。
・特に難しさを感じることの多い「敬語」や「電話応対」について、実践的なトレーニングを行うことで、苦手意識や不安感を減らします。
・入社前から教育を受けることで、社会人としての意識を醸成していきます。
「社会人になるには、どのようなスキルが必要なのだろう?」
「社会人として信用されるには?」
このような不安はありませんか?内定獲得後、社会人になる前に、「不安を自信に変える準備」として、本研修プログラムをご受講ください。
主に「敬語」「挨拶やお辞儀の仕方」「ビジネス電話応対」「好印象を与える身だしなみ(対面とWeb版)」に焦点を絞り、自身のビジネスマナーを振り返り、スキルアップを図れる、3時間プログラムです。
1991年株式会社資生堂入社 本社総務部 受付チーフ・教育担当として、VIPからクレ―ム対応と様々なお客さま対応を経験。その後、研修講師秘書兼アシスタントを経て、1998年より講師活動を開始。
各種学校、大型商業施設(店舗・コンシェルジュ他)、病院、介護福祉施設など幅広い業界の現場立ち上げから研修講師として活動。また企業のCSアドバイザーとしても「あらゆる人と接する現場の人財育成・教育」に携わる。
Webコンテンツでの「職場のマナー相談」、雑誌コラムなど執筆活動も行う。「本に載っていること」ではなく、それぞれの組織、現場に必要な対人コミュニケーション力、マナーの強化に取り組む。
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 |
1.ビジネスマナーの基本~第一印象の重要性~ ・身だしなみ ・挨拶とお辞儀(気持ちの良い、明るい、元気な挨拶) 2.信頼される言葉遣い ・敬語で話す場面(尊敬語・謙譲語・丁寧語) ・基本的な敬語、間違いやすい敬語 ・感じのよい話し方・ビジネス応対用語 3.電話応対の基本 ・電話の掛け方、受け方、取次ぎと折り返し電話 【演習(ロールプレイング)】 ・伝言メモの取り方 4.まとめ、質疑応答 |
16:00 |
「人材開発・社員研修」に関するお問い合わせはこちら