文字だけの文書よりも、画像を入れたり、レイアウトを工夫したりして、ぱっと見て分かりやすい文書を作れるようになります。
受講対象者/こんな方におすすめです
Wordで視覚的に分かりやすい文書を作成するために必要な基本的な操作方法を習得します。
(ねらい)
社内資料やお客さまに提出する資料をWordで作成するとき、同じ内容でも、画像やレイアウトが工夫されたビジネス文書は、文字だけの文書より、ずっと印象が良くなります。 このセミナーでは、分かりやすく見た目のよいWord文書を作成するために、必ず知っておきたいWordの基本操作を学びます。
(特徴)
講師が画面上で操作するのを見ながら、練習用の見た目の良くないWord文書を修正していき、きれいな文書を作成しますので、2時間で操作を覚えることができます。
学校法人職員、社長秘書を経て、専門学校・大学のPC・簿記・秘書等の講師を務めながら、企業研修、人材派遣会社登録スタッフ研修及び求職者支援訓練など多方面のPC研修講師を経験。講師歴25年以上。
合同会社SolDea(ソルディア)を設立し、代表に就任。
高校・専門学校・大学の講義、求職者支援訓練の講義請負・統括など、年間平均200日以上の研修を実施。
時間 | 内容 |
---|---|
15:00(18:00) | ●文書の書式設定・段落書式の設定(Word基礎講座1の復習) ●1行目のインデント・ぶら下げインデント ●タブとリーダー設定 ●段落罫線の挿入(Word基礎講座1の復習) ●表の挿入と編集・セルの分割・セルの結合 ●画像の挿入と編集 ●画像の文字列の折り返し ●練習問題1(タブの練習) ●練習問題2(作表・表内タブの練習) |
17:00(20:00) |
*Word基礎講座1を受講していない方も、すでにスキルをお持ちの方は、本講座からご受講いただけます。