受講対象者/こんな方におすすめです
先の読めない複雑なビジネス環境の中で、これからのリーダーに必要な「ビジョン」を構築し、ビジョンによる「リーダーシップ」スキルをバランス良く学びます
●研修のねらい
激変するビジネス環境の中でも、外部環境に関係なく一定の成果をあげているリーダーの特徴について学び、リーダーに求められる「マインド」や「スキル」を習得する。
●研修の特徴
(1)自身のビジョンを構築する
多くのビジネスマンはビジョンの重要性について理解していますが、自身のビジョンを有していないことが多々あります。
本セミナーでは、自身のビジョンを作成し、ビジョンの持つ意味・意図を理解し、リーダーとしての在り方をあらためて認識します。
また会社のビジョンの意味や重要性についても理解を深める事ができるようになります。
(2)ビジョンの活用の仕方を学ぶ
作成したビジョンをもとに「想いの伝え方」 「時間管理への応用」 「部下マネジメントへの応用」など、具体的に実務の中で活用するイメージを描きます。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社における新規事業立上げ、ネット通販事業責任者(部長職)等を経験後、2015年に株式会社巧コンサルティングを創業。
年間200社を超える企業研修やコンサルティングを通して得られた「外部環境に関係なく結果を出す企業・ビジネスマンに共通する特長」をわかりやすく伝え、明日から使う事ができる具体的なメソッドを提供し、行動変容を起こす事に拘りを持つ。
主な著書に「部長の一流、二流、三流」(明日香出版社)等がある。
■保有資格■
・中小企業診断士
・中小企業基盤整備機構チーフアドバイザー
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 | 1.オリエンテーション ~研修に臨むにあたって~ 2.リーダーのマインド ・ 激変する外部環境 / リーダーシップとマネジメントの違い ・ 失敗力 / 経験学習サイクル 【ワーク】 ・ご自身の社会人経験において最も印象に残っている経験学習サイクル経験の共有 3.リーダーの軸 ・ エネルギーを高める・困難を突破する唯一の方法 ・ ビジョンとは何か? ・ リーダーシップの5段階 【ワーク】 ・ Job / career / vision の違い 4.ビジョン構築 ・ 自身のビジョンを構築する ・ ビジョンの伝え方~巻き込み方 【ワーク】 ・ ビジョン構築演習 5.ビジョンの応用 ・ 時間管理への応用 ・ 仕事依頼への応用 6.総まとめ |
17:00 |