今日から、明日から使える!あの人に話して良かった!と思われるような傾聴の仕方を習得できます
受講対象者/こんな方におすすめです
・聴くことの重要性を学ぶ
・話し手にとって良い印象を与える聴き方を習得する
・傾聴の基本的な型を身に付ける
会話の中で話すことと同じくらい重要な「聴き方」に焦点をあてた研修です。
他者とのコミュニケーションを円滑にするための型を学び、ワークを通じて習得することができます。
テレワークでもオフィスワークでも、また日常生活でも活用できる実践的なスキルを身につけることができます。
本研修では、忙しいビジネスパーソンのために、また、その他の研修を受ける土台作りのためにアーカイブ配信として、ビジネススキルの基礎を築きます。
「傾聴」の基本を受講・習得後、ステップUPした研修を受講することもオススメです。
大学卒業後、組織人事コンサルティング会社に入社。その後、パーソルグループの新規事業の立ち上げに参画する。デロイトトーマツグループの名古屋の現場責任者として人財育成、組織開発のコンサルティングと研修講師を務め2020年より現職。人財育成の仕組化・効率化を実現するためのデジタル化支援を行っている。
時間 | 内容 |
---|---|
約40分 | 1.聴くことの重要性 コミュニケーションとは?傾聴とは? 2.傾聴のポイント 傾聴のポイントは2つ 3.まとめ 振り返りと行動目標 |